渡辺医院 糖尿病 ダイエット外来 禁煙外来 予防接種 リンク集 院長あいさつ プロフィール 画像 リンクについて 著作権 パソコン用HP   

徒然日記

・福島第一原発の汚染水は、将来的には海に流すしかないという話もあります。
また、日本の原発は、コアキャッチャーという安全装置がついてないのに、再稼働を狙っているみたいです。
http://amba.to/OQbkxi

・世界と逆行? 復権なるか「おサイフケータイ」'14 5/15

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO71176170U4A510C1000000/

・バーバリーの専門店のサイトです。'14 1/4

http://fashioncity.jp/brand/burberry/shop

http://www.rakuten.ne.jp/gold/bblshop/

http://w.livedoor.jp/burberrybag/

http://www.krugers.at/burberry2/

http://www.yosho.net/burberry/

このHPの予防接種のところを新しくしたので、興味のある方はのぞいてみてください。

http://wtnbiin.com/guide.html#予防接種

・デジタル一眼カメラ α7R のサイトです。'13 10/23

http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/

・浮体式「日の丸」風力、荒波越え稼働 難所で生きる技術 '13 11/17

 福島県沖で11日、運転を始めた浮体式の洋上風力発電設備。国の委託を受け、日立製作所など10社と東京大学が事業を手掛けた。浮体式の洋上風力は世界的にも珍しい。洋上風力が普及する欧州と違い、大陸棚の広くない日本の近海での発電は難しいと言われた。南極や海底油田など修羅場で鍛えた日本企業の技術を活用し、荒波に挑む。日の丸風力に風は吹くのか。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62403880R11C13A1XX1000/

・ニッポン株式会社、最高益見えた 米欧勢を猛追 '13 10/29

 「日本のゼネラル・エレクトリック(GE)が完全復活か」。日立製作所の株価が1億株を超える大商いで一時9%上昇した24日。市場ではこんな声が上がった。

http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXNASFZ24014_24102013K10100

・パイオニア ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VP です。'13 10/29

https://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001707&cate_cd=041&option_no=1

パソコンの選び方のサイトです。'13 10/24

http://pcinformation.info/

http://www.shoshinsha.com/shoshin/pc/

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pc/select/index.jsp

http://karispace.web.fc2.com/

http://matome.naver.jp/odai/2133316261999065301

http://allabout.co.jp/gm/gl/142/

http://allabout.co.jp/gm/gl/138/

・【総合通販サイト】 ユーザビリティランキング 2013年9月の調査データです。個別サイトごとのレポートも含まれます。≫ウェブサイトをもっと使いやすく、わかりやすく、楽しくする為のアイディアとシステムを提供中 30代女性のアンケートとユーザテスト結果 計100名 ...
→【総合通販サイト】ユーザビリティランキング2013年9月|調査の力 のHPの調査データです。'13 10/20

http://www.inter-ment.co.jp/pc/usabilityservice/ranking20130/

・ワイン通販サイトのランキングです。'13 10/14

http://ranking.prb.jp/05C03115338/html/

http://xn--eck4hna6061a4x4al33bgbf.biz/

・組立パソコンもいいものですよ。'13 10/12

自作パソコンについて解説しているサイト(規格や、相性があるので慎重に)

http://www.pc-info.sakura.ne.jp/

http://jisaku-pc.net/

http://www.dosv.jp/feature/1005/15.htm

マザーボード(CPUスロットは、LGA1150で検索し直してください)
http://kakaku.com/specsearch/0540/

CPU(CPUソケット形状は、LGA1150で検索し直してください)
http://kakaku.com/specsearch/0510/

メモリー(4GB、DDR3 SDRAM、PC3-10600(DDR3-1333)、2枚くらいがいいかもしれません 検索してください)
http://kakaku.com/specsearch/0520/

HDD
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/

ビデオカード
http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/?lid=shop_pricemenu_ranking_button_0550

DVDドライブ(売れ筋ランキングの高い順で検索し直してください 内蔵です)
http://kakaku.com/specsearch/0125/

電源
http://kakaku.com/pc/power-supply/

PCケース
http://kakaku.com/pc/pc-case/

OS
http://kakaku.com/pc/os-soft/

その他、結束バンドや、シリコングリスや、ねじ類など細々としたものが必要です。詳細は、「自作パソコンについて解説しているサイト」を参照。

・日本のハウスメーカー一戸建て住宅ランキングと、そのメーカーのHPです。'13 10/11

http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html

http://www.sekisuihouse.co.jp/

http://www.daiwahouse.co.jp/

http://www.misawa.co.jp/

http://www.sekisuiheim.com/

http://www.tamahome.jp/

http://sfc.jp/

http://www.ichijo.co.jp/

http://www.panahome.jp/

http://www.hajime-kensetsu.co.jp/

http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/homes/index.html/

http://www.toyotahome.co.jp/

http://www.mitsuihome.co.jp/

・すごいスピーカーがあります。'13 10/10

http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/dd66000/

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/SONUSFABER.html

・現在の、パソコンの OS のシェアで、Windows8 は 7.41%しかなく、Windows7 が 45.63%で、Windows XP が 33.66%も、シェアがある。'13 10/9

問題は、いかにして、XPユーザーを Windwos 8の方向へ導くかということだ。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20130905-00027868/

・スイスの腕時計はなぜ売れるのか ということについて記載しているサイトです。'13 10/7

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=5135036

http://fountain319.tm.land.to/watches/aboutSWISS-WATCH.htm

http://www.tokeizanmai.com/watchgroup.html

http://www.quon.asia/yomimono/business/global/2012/02/08/3044.php

・CPUの歴史について記載してあるサイトがあったのでまとめてみました。'13 10/5

http://www.kogures.com/hitoshi/history/pc-cpu/

http://japan.intel.com/contents/museum/hof/index.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/CPU%E5%B9%B4%E8%A1%A8

http://gigazine.net/news/20130725-40-year-cpu-history/

http://www.youtube.com/watch?v=aG6leKY0PG0

http://www.youtube.com/watch?v=iuBr7P5P0nM

http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/history/main.htm

・Windows の歴史について少し調べてみました。'13 10/4

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/history

・日本の皇室についての家系図をまとめてみました。'13 10/3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AE%E7%B3%BB%E5%9B%B3%E4%B8%80%E8%A6%A7

http://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/koseizu.html

http://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/Tennoke.htm

・我が家は、DVDのレタルをDMMとツタヤで、月額プランで、月4枚(2000円弱、ツタヤは古いDVDも借りているのでもう少し借りられる)を2つ計月8枚借りているのですが、今日DMMの到着が送れる(夕方)ので、これからTOWA(お店)から借りてきます。'13 9/22

http://www.dmm.com/

http://www.discas.net/netdvd/entrance/entrance01.html

・福島第一原発の冷却法として、水による冷却以外に、「圧力容器の中に、鉛または錫を液体の状態で、圧力容器の中のかなり上まで埋まるように注入する。」という方法があるそうです。'13 9/21

http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/4618732.html

http://blog.goo.ne.jp/minnkannjikosyuusokuiinnkai/e/be97a59dda1fdf3dbbd0d6a3f4e4d78e

・Androidスマートフォンに、搭載されることが多い qualcom のHPです。'13 9/20

http://www.qualcomm.co.jp/

・携帯電話と、スマートフォンのメーカー別、世界シェアと日本国内シェアをまとめてみました。'13 9/18

世界シェア

http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-255.html

http://japan.internet.com/wmnews/20130816/2.html

日本国内シェア

http://www.sbbit.jp/article/cont1/26303

http://www.sbbit.jp/article/cont1/26847

http://blog.livedoor.jp/itnew/archives/32736833.html

・マイクロソフトがノキアの携帯電話事業を買うしかなかった理由 という記事が載っていました。'13 9/17

http://jp.techcrunch.com/2013/09/04/20130903why-microsoft-had-no-choice-but-to-purchase-nokias-handset-business/

http://news.livedoor.com/article/detail/8068472/

http://japan.zdnet.com/cio/sp_12mikunitaiyoh/35036971/

http://matome.naver.jp/odai/2137818694374842001

http://mainichi.jp/select/news/20130904k0000m020083000c.html

・かもが泳ぐ夕暮れの池の眺めです。'13 9/15



・東西哲学の対話 光再び

世界的なイスラム学者で哲学者の井筒俊彦を再評価する機運が高まっている。生誕100年を来年に控え、全集の刊行が近く始まる(全集は2015年春に完結の予定)。入手困難だった著作の復刊も相次ぐ。古今東西の学問に通じた井筒の著作は、イスラム文化を理解する手がかりになるだけでなく、東洋と西洋の哲学の対話を目指した試みとしても注目される。

岩波書店は2月、1983年に単行本として刊行した「『コーラン』を読む」を岩波現代文庫で復刊した。(日経新聞より)'13 9/14

http://www.nikkei.com/search/site/?searchKeyword=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80

http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/6002830/top.html

・パソコンの時計を、NICTの時刻サーバ と動機させることができるんですね。

http://jjy.nict.go.jp/ntp/

そして、デスクトップ上に時計を作成できるソフトもあるんですね。

http://freesoft-100.com/pasokon/clock.html

私は、YTClock を使ってみました。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/personal/se361316.html

readme.html ファイルに使い方が書いてあります。
YTClock Custermizer で注意することは、鍵のアイコンをクリックしてから、保存ボタンを押さないと変更が反映されないことです。
Cntrlキーを押しながら、右クリック→終了で、終了できます。

普段は、Ctrl+右クリックで終了させておいて、エクスプローラで、ytclock.exe を右クリック→送る→デスクトップで、デスクトップにショートカットを作り、それをダブルクリックして、立ち上げて使うやり方がいいと思います。'13 9/12

・2020年の東京オリンピックで、レスリングの存続が決まりました。'13 9/9

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323410304579063831387581174.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/t10014384571000.html

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130909/oth13090900440001-n1.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000129-spnannex-spo

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130907-OHT1T00179.htm

http://www.asahi.com/sports/update/0909/TKY201309080156.html

http://www.rbbtoday.com/article/2013/09/09/111491.html

・今日、ヤクザ映画のDVDを見ましたが割と面白かったです。'13 9/8

http://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_613pcbe73918r/

・2020年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会は7日(日本時間8日)、ブエノスアイレスで行われ、開催都市に東京を選びました。'13 9/8

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130908/oth13090805200021-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130908/oth13090801250003-n1.htm

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98601J20130907

http://www.yukawanet.com/archives/4531328.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG07047_Y3A900C1000000/?dg=1

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000013-mai-spo

・オリンピックは東京で開催できるのでしょうか。'13 9/7

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130906/oth13090609150003-n1.htm

http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY201309050388.html

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/06/kiji/K20130906006559590.html

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/05/olympic_candidate_n_3876459.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130905-00000025-maiall-spo

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130905-OHT1T00105.htm

・ドコモもiPhoneを発売すことになりそうです。'13 9/6

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130906/502867/?top_pu

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130906/biz13090610530003-n1.htm

http://japan.cnet.com/news/service/35036872/

http://www.yukawanet.com/archives/4530272.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260OR_V00C13A9MM8000/?dg=1

・最近、東レのトレビーノという浄水器を使っています。水道の出口にも浄水用のフィルターが付いているのですが、このポット型のもので2重に濾過することで、水が美味しくなるようです。積水など海外製を含め他のメーカーの物も当然あります。
実は、フィルターをまとめ買いしてしまったため、使わざるを得ないという状況もあるのですが(笑)。'13 9/6

こちらが我が家で使っているものです→http://www.torayvino.com/product/pt/pt302.html

http://www.torayvino.com/

・本日未明(5時)まで徹夜してしまいました。朦朧としています。下記の AOMEI Backupper という、システムデイスクをまるごとバックアップできるソフトでよさそうだと思って使ったのが間違いで、リストアしたところ、タスクスケジューラが立ち上がらない等々様々な不具合で、結局、H25 6月にとってあった OS に付属の WindowsBackup で、復元するはめになってしまいました。ご注意あれ。'13 9/6

http://www.freewarefiles.com/AOMEI-Backupper_program_85904.html

・福島第一原発の汚染水対策を政府主導で行うことになりました。そのことに関連するサイトをまとめてみました。'13 9/4

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130903-1183563.html

http://www.minpo.jp/news/detail/2013090410683

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98202U20130903

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF03004_T00C13A9MM0000/

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201309030144.html

http://www.cnn.co.jp/world/35036735.html

・アメリカはシリアに軍事介入するかということについて、解説しているサイトがあったのでまとめてみました。'13 9/3

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-797.html

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE97R07820130831

http://blog.goo.ne.jp/skrnhnsk/e/59186e8bdad5f2fc63e54f55fa063533

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/08/post-585.php

http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/31/obama_syria_n_3849880.html

http://matome.naver.jp/odai/2137810206228575801

・最近、車に取り付けてあるレーダー探知機の調子がおかしい(音が殆どならない)ので、新しいものをネットで最安値の所で購入しました。'13 9/2

http://item.rakuten.co.jp/geki-car/4190192/?scid=af_pc_etc&sc2id=642237

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gv-2700/

・おはようございます。本日は夕方から、ユナイテッド・シネマ春日部にスター・トレック イントゥ・ダークネス<3D吹替版>を見に行ってきます。

リラックスして楽しみたいと思います。みなさんもよい休日を。'13 9/1

http://www.unitedcinemas.jp/kasukabe/film.php?movie=3456&from=daily

・米欧のシリア攻撃が秒読みに入った。安保理決議抜きで軍事行動検討しており、アメリカはロシアの反対を念頭に置いている。'13 8/29

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130829/amr13082907180001-n1.htm

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97R03N20130828

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2800B_Y3A820C1EA2000/

http://www.asahi.com/international/update/0828/TKY201308280023.html

http://www.gekiyaku.com/archives/32161120.html

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130827-1179784.html

http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/31286926.html

・地球の温暖化で、日本も暑い日が続いている。熱中症など健康に気をつけた方がいいと思う。'13 8/28

http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/portal/chishiki_ondanka/

http://www.nies.go.jp/nieskids/main1/ondanka.html

http://www.jca.apc.org/kikonet/ondanka/eikyo.htm

http://www.team-6.net/-6sensei/

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/global_warming.html

http://www.jccca.org/

http://kids.goo.ne.jp/shirabemono/detail.html?id=45

http://www.city.shimanto.lg.jp/topj.html

・東京電力福島第一原発の地上タンクから汚染水が外洋に流れ出ている可能性が高まったことが問題になっている。耐久性の高いタイプに切り替えるなどの案がでているが、解決につながるのか。'13 8/26

http://www.minpo.jp/news/detail/2013082510466

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130824/dst13082412420006-n1.htm

http://blog.esuteru.com/archives/7285841.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130825/k10014007941000.html

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/45091.html

・MRJ(三菱重工が生産予定の国産小型旅客機)の納入が1年以上延期されることになった。延期は今回で3度め。'13 8/23

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130822/biz13082221180025-n1.htm

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130823/bsc1308230800007-n1.htm

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2204H_S3A820C1EB2000/?dg=1

http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20130822004.html

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRXHX86KLVR401.html

http://www.aviationwire.jp/archives/25048

・中国はリコノミクスを発動するも、金融政策はちぐはぐとのこと。'13 8/20

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58693850Q3A820C1SHA000/?dg=1

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130717/chn13071707380001-n1.htm

http://itlifehack.jp/archives/8001005.html

http://japanese.joins.com/article/460/174460.html

http://www.trade-trade.jp/blog/tashiro/2013/07/post_342/

・麻生副大臣の、「ナチス憲法」発言が波紋を呼んでいる。'13 8/3

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130801/k10013456601000.html

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000009812.html

http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/31/taro_aso_n_3685232.html

http://www.youtube.com/watch?v=SrnQREcDNJM

http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20130802-00026949/

http://hrn.or.jp/activity/topic/post-218/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL020G7_S3A800C1000000/

http://blog.livedoor.jp/gachi_aniki/archives/30210226.html

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1420.html

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/fa36541905fb0b2d4662c65213890750

http://kurenai2global.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21496707

・オスプレイが横田基地に配備される可能性がでてきた。'13 7/31

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130730/k10013389781000.html

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013073002000230.html

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250832.html

http://news.goo.ne.jp/topstories/world/90/7596372861c4d8d435c87622bd583497.html?fr=RSS

http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20130730-00026869/

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013072900924

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250927.html

・スペインで脱線事故があった。制限速度2倍の190キロで走行で走行していた。'13 7/26

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2506Q_V20C13A7000000/

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130725/dst13072521180005-n1.htm

http://www.asahi.com/international/update/0726/TKY201307260019.html

http://news.livedoor.com/article/detail/7894286/

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00250530.html

http://www.news24.jp/articles/2013/07/26/10233088.html

・宮崎駿監督の新作、「風立ちぬ」が大人気だ。風立ちぬについて記載してあるサイトをまとめてみた。私は、今日あたりネットで予約を取って7月28日(日)に見に行く予定だ。'13 7/24

http://kazetachinu.jp/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%AC_(%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%BF%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB)

http://eiga.com/movie/77932/

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id344584/

http://matome.naver.jp/odai/2136240387624734801

http://hayao-ghibli.seesaa.net/

http://ghibli.jpn.org/report/kazetachinu_matome/

・シリア情勢の今後につて記載してあるサイトをもまとめてみた。'13 7/19

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2158

http://blogs.yahoo.co.jp/cigvi2006/61726210.html

http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4452903.html

http://michi01.com/hujiwara/shinsou/364sst26720715.html

・オスプレイが普天間にもう12機配備され、合計24機になる。'13 7/17

http://blogs.yahoo.co.jp/yokohansen/32231016.html

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206058-storytopic-108.html

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/1d614d83d3fa44a1bdaea058c4cc3f26

http://desktop2ch.tv/newsplus/1308367076/

・元CIAのスノーデン容疑者がロシアに亡命を求めている。'13 7/13

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1204B_S3A710C1FF2000/?dg=1

http://mainichi.jp/select/news/20130713k0000m030144000c.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000154-mai-eurp

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130712-OYT1T01376.htm?from=ylist

・ボーイング787の技術の素晴らしさについて述べているサイトをまとみてみた。'13 7/8

http://www.oneworld.com/japan/campaign/business/report14.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787

http://allabout.co.jp/gm/gc/53480/

http://tabidigi.at.webry.info/201111/article_2.html

http://mariakait.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-cc56.html

http://www.dailymotion.com/video/xkp0fq_%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%97%85%E5%AE%A2%E6%A9%9F-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%97%EF%BC%98%EF%BC%97%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%AF_news#.UdpMkTv0GSo

http://4travel.jp/overseas/area/north_america/america-massachusetts_state/boston/travelogue/10669170/

http://pub.ne.jp/ja8094/?entry_id=4740919

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1307/05/news076.html

・日本の原発の将来はどうなるかということに関連するサイトをまとめてみた。'13 7/6

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n122610

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2473

http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-category-72.html

http://blogos.com/article/41721/

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/131558.html

http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110912/20392/20402/

http://okwave.jp/qa/q6809494.html

・日本が財政破綻すると書いてあるサイトをまとめてみた(一部の意見だとは思うが)。'13 7/5

http://matome.naver.jp/odai/2133020639394419801

http://diamond.jp/articles/-/11324

http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/586.html

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5836818.html

http://blogos.com/article/62954/

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1737406.html

http://kabu.user-infomation.com/keizai_infre/infre_08.htm

http://wanderer.exblog.jp/17161317

・エジプトのクーデターにより、エジプト軍が憲法を停止し、モルシ大統領を解任し、アラブ型民主主義が頓挫した。'13 7/5

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO56965610U3A700C1000000/?dg=1

http://matome.naver.jp/odai/2137288282307783001

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130704/mds13070415530017-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130705/mds13070500050000-n1.htm

・今、世界中に急速にイスラム教が広がっている。その背景について調べてみた。'13 7/4

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9034.html

http://www.geocities.jp/timeway/kougi-44.html

http://www7a.biglobe.ne.jp/~waigaya/religion3.html

http://www.shirahagikai.com/isuram/isuram2.html

http://ozawa-katsuhiko.com/15seiyo/seiyo_text/seiyo10.html

・スノーデン元CIA容疑者の米国への波紋が広がっている。'13 7/3

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130629-00000027-reut-n_ame

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95S00020130629

http://news.infoseek.co.jp/article/29reutersJAPAN_TYE95S000

http://www.asahi.com/topics/word/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0202T_S3A700C1FF2000/

・エジプト大統領が軍の要求を拒否し、民衆と大統領との対立が先鋭化している。'13 7/2

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0201E_S3A700C1MM0000/?dg=1

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A2&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=EFHSUbLvG4ftkgWj9YDAAg&ved=0CEMQsAQ&biw=1440&bih=775

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/egypt/

http://news.nifty.com/cs/topics/detail/130701686514/1.htm

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130702/mds13070208460001-n1.htm

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130629/k10015677191000.html

・あの過去に栄華を誇った、旧ナショナルことパナソニックが業績不振にあえいでいる。立ちはだかるのは、韓国のサムスン電子だ。パナソニックの今後は。'13 7/1

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803A_Y3A620C1000000/?dg=1

http://toyokeizai.net/articles/-/13475

http://panasonic-strategy.blogspot.jp/2013/01/panasonic-sosiki-saihen-risutora.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2903L_Z20C13A3000000/

http://panasonic-strategy.blogspot.jp/

http://matome.naver.jp/odai/2135909420309689301

http://ameblo.jp/pinkbijp/entry-11397294245.html

・中国の経済が、日本の80年代バブルと酷似していると記載してあるサイトをまとめた。'13 6/30

http://textream.yahoo.co.jp/message/1061689/bbda4h7pbaq?comment=4344

http://news.kyokasho.biz/archives/13874

http://j.people.com.cn/94476/7644436.html

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/887

http://blog.livedoor.jp/seiginomikata8/archives/55507880.html

http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/060628-1ssqs.htm

http://desktop2ch.tv/bizplus/1325643820/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM26019_Z20C13A6I00000/?dg=1

・2020年のオリンピックの開催地は東京、イスタンブール、マドリードのうちどこが有力かということが書いてあるサイトを掲載してみた。'13 6/29

http://matome.naver.jp/odai/2134435209161934601

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/2013/05/26/100_1/index.php

http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/sports_130115.htm

http://diamond.jp/articles/-/32808

http://goethe.nikkei.co.jp/sports/121227/

http://kmotokun.exblog.jp/18877499/

http://suumo.jp/journal/2012/06/07/20657/

・楽天でも、本格的なオークションが始まった。前は、ヤフーオークションを利用していたが、こっちの方が手続きが簡単で使いやすいような感じがする。利用者も急速に増えているようだ。カード決済の場合は、楽天の方がいくぶん安い。'13 6/21

http://auction.rakuten.co.jp/

・中国はなぜ尖閣諸島についてこだわるのかということについて調べてみた。'13 6/20

http://www.asahi.com/special/t_right/senkaku/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E5%95%8F%E9%A1%8C

http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-2142.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%B4%BB%E5%8B%95

http://military38.com/archives/17092307.html

・オスプレイは今後どのような展開になるのだろうか。個人的には好きな機体だが、騒音や事故の問題も有り、地元の人にとっては迷惑だろう。'13 6/19

http://ja.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-208204-storytopic-3.html

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130617/plc13061722120018-n1.htm

http://www.okinawatimes.co.jp/category/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/1/

http://www.jiji.com/jc/v4?id=20120611_v22_osprey0001

・エアバスがボーイング787に対抗し、A350を初披露した。'13 6/15

http://jp.ibtimes.com/articles/44110/20130514/459177.htm

http://www.afpbb.com/article/economy/2943831/10736367

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000166-jij-eurp

・橋下大阪市長は、大阪八尾空港に、オスプレイを受け入れるとか言っている。輸送機のメンテナンスをする場所も、海兵隊の訓練をする場所もない基地だそうだ。苦し紛れだとかいう意見もある。'13 6/7

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS06031_W3A600C1PP8000/

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013060602000239.html

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247488.html

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060618010009-n1.htm

・日本が、ブラジルワールドカップ予選突破をさいたまスタジアムで決めた。やはり、本田選手の力は決定的だ。'13 6/5

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130605-1138036.html

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDH0403B_U3A600C1UU8000/

・レスリングと野球・ソフトが、オリンピックの最終候補に残った。レスリングは、日本がオリンピックメダルを沢山獲得している種目なので、なんとしても残って欲しいと思っている。'13 5/30

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDH2901D_Z20C13A5000000/?dg=1

http://news24.jp/articles/2013/05/30/10229538.html

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5344879.html

・日本の山形のベンチャー企業が、クモの糸の量産に乗り出すことになった。クモの糸が量産できるようになるとは、たいへん驚いた。'13 5/25

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55429530U3A520C1TJ1000/?dg=1

http://www.asahi.com/business/update/0524/TKY201305240251.html

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130524-OYT1T01299.htm?from=ylist

・朝飯島参与が北朝鮮を訪問した。拉致問題と朝鮮総連本部のこと(北朝鮮は困っているようだ)を、話し合ったことが予想される。'13 5/18

http://www.j-cast.com/tv/2013/05/17175263.html

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246051.html

http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201305180049.html

http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130518/Kyodo_BR_MN2013051801001296.html

・スマホ向けMPUを製造している米クアルコムの業績が順調だ。'13 5/2

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO54574310R00C13A5000000/?dg=1

・北方領土が、安倍晋三首相とプーチン・ロシア大統領の首脳会談がモスクワで開かれ、北方領土を巡る交渉を再開した。首相同行筋によると、大統領は首相に他国との領土問題は面積等分で解決してきたと語ったそうだ。'13 5/1

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK30026_Q3A430C1000000/?dg=1

・安倍首相とロシアのプーチン大統領が会談し、日本とロシアの国交が活発になる可能性が出てきた。北方領土問題の解決の糸口がみるかるかもしれない。'13 4/30

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2901Z_Z20C13A4MM8000/?dg=1

・ボーイング787は、私の好きなジェット機のひとつだ。ハイテクを駆使し、軽量で燃費もよく、航続距離も長いのが気に入っている。日本企業が機体製造の35%を受け持っているというのも魅力的だ。FAA、国土交通省の認可も降り、いよいよ、日本航空と全日空で、6月より運行開始とのことで期待している。バッテリーのトラブルで運行停止になっていたが、ボーイング社は80の工程を見なおしたとのことで、その緻密な努力には頭が下がる。'13 4/27

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260OV_W3A420C1EA2000/?dg=1

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35643

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130426/dst13042621440009-n1.htm

・米ボーイングの新型機「787」には期待を寄せている。バッテリー事故からFAAの認可が下りるまで時間がかかっているが、1日も早く空を飛んで欲しいものだと思っている。カーボン複合材をふんだんに使い、機体を軽量化させ、高燃費であり、かつ、あの流麗な姿には感動する。'13 4/25

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2500U_V20C13A4EB2000/?dg=1

・世界でイスラム教が増えているそうである。その理由は色々あるだろうが、アメリカでの9.11事件をきっかけに注目され始めたことも、大きな要因になっているようだ。'13 4/23

http://www.way-to-allah.com/jp/topics/MostEypanding.html

http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2783764/6740279

・ボストン爆破事件の、兄のタメルラン容疑者は2012年のロシア訪問以降、米国での孤立感を深めたという。ロシア訪問後に急速にイスラム教への信仰を強めていったということだ。'13 4/22

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2100X_R20C13A4FF2000/?dg=1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89

http://www1.doshisha.ac.jp/~knakata/12.15jihad.html

http://www.uraken.net/rekishi/reki-sekai008.html

・ボストン爆破事件で逃走中の弟のジョハル・ツァルナエフ容疑者(19)も拘束され、二人の容疑者が拘束された。これで、ボストン市民も安心なことだろう。この事件も、やはり、イスラム過激への影響を受けた事件だとのことだ。'13 4/21

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324309104578433540507979854.html

http://www.cnn.co.jp/usa/35031104.html

・ボストン爆破事件の二人の容疑者の叔父の意見について記載されている記事があった。'13 4/20

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130420/amr13042010240005-n1.htm

・米ボストン爆発事件の容疑者のうち、一人が拘束された(まもなく病院で死亡)。もう一人は武装して、逃走中とのこと。地元住民は不安がっている。一刻でも早い逮捕が望まれる。'13 4/20

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1906V_Z10C13A4MM8000/?dg=1

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93H06U20130419

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130419-00000040-jij_afp-int

・ダイエット外来では、やせて頂くために、いろいろなことをしているが、「やせないときは」というレジメを作っていたが、今回、新たに「それでもやせないときは」というレジメを作った。果たして効果の程はいかに。'13 4/19

・米ボストン爆発事件、テキサス肥料工場爆発事件、米上院議員やオバマ大統領に猛毒のリシンが送られた事件など、このところ、アメリカでテロを含めた悲惨な事件が多発している。オバマ大統領が銃を規制しようとして、上院で結局、廃案になったが、ピストル製造メーカーの関係者ではないかなど勝手に考えたりしている。
 アメリカがきのどくだ。リーダーシップを発揮する先進国に対する妬みなどもあるのだろうか。
 今回の事件に関しては、アルカイダ系は弱体化していて、アルカイダ系の犯行ではないというのが一般的な見方のようだ。'13 4/19

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/boston_marathon_explosions/

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE93H06U20130418

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130418/t10014010781000.html

http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52100336.html

・最近北朝鮮の挑発の動きには驚いている。ミサイル、核攻撃、、特殊部隊、何でもありという感じだ。それにより、日、米、韓、日本が翻弄されている。金正恩総書記が次にどんな行動に出るのか興味を持って毎日ニュースに注目している。'13 4/17

http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/northkorea

・最近、ダイエット外 来を受診して、実際に体重が減少した患者さんの割合が増加したことを実感できる。胃が小さくなった効果か、直線的にコンスタントに体重が減少してきている 患者さんが多い。ダイエットチェックリストで改善点をチェックした効果が出てきているようだ。'12 9/13

・ダイエット外来が好 調だ。新患の患者さんも、ほぼ1日おきくらいに来てくださる。今まで何年も地道にやってきた効果が出てきたようだ。体重の減少も最近はコンスタントに減少 する患者さんの割合が増えてきた様に感じる。横ばいになった患者さんに、ワンポイントでアドバイスすることにより、再度減少に持っていける割合も増えてき たように感じる。'12 6/19

・本日久しぶりに当HPへの相互リンクの申し込みに答えて、リンクページを編集し、リンクを貼った。それから依頼者に完了のメールを送り結構手間がかかった。面倒でも必要な作業だろう。'12 5/24

・深刻な状態が続いて いる福島第一原子力発電所で、2号機のタービンがある建物の水たまりから、運転中の原子炉の水のおよそ1000万倍という高い濃度の放射性物質が検出され たことが分かりました。これは1号機、3号機で検出されたおよそ1000倍の濃度で、東京電力は、原子炉から放射性物質が漏れ出したものとみて、流れ出た 経路の特定を急いでいます。以上NHKニュースより

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014927701000.htm

これは大変なことなのではないか。復旧作業が続いているが、はたしてこんな状態で冷温停止という状態までもっていけるのだろうか。
また、東京電力の会長や社長も姿を見せない。6人いる副社長の一人だけ時々NHKのテレビに出る。組織図は下記。'11 3/27

http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html

・3月11日の東北関 東大震災(東日本大震災)、東北地方太平洋沿岸中心に、主に津波により、なんという広範囲な被害を受けてしまったことだろう。テレビやラジオで現地の人々 の暮らしを見聞きするにつけ悲惨な現状に言葉もない。寒かったり、お腹がすいたり、寝にくかったり、今後のことを考えて不安になったり、お風呂に入れずに 体が痒かったり普通の日常生活には程遠いだろう。亡くなられた方々には心よりご冥福を申し上げる。
 復興には長い年月がかかるだろう。福島第一原発のことも解決のめどがたちかけたが、今日東京電力の関連会社の社員3人が放射線の被曝を受けたとのニュー スが入った。停電のことなど診療にも影響が出ている。電力会社はもう少し電気に余裕がある体制が組めないのだろうか。地域で1社で選択の余地がなく、サー ビスに競争関係がないのが原因となっているのではないか。電話のマイラインのように、電線は1本でも複数の会社から電気の供給の選択ができるともっとまし になる気もする。
 本日近所のスタンドでガソリンがやっと入れられた。今度のことでしばらく自転車通勤していた。自転車も止むなく新規購入したので、しばらく自転車で通うか車にするか迷っている。'11 3/24

・今年から確定申告は電子申告でやることにした。電子申告の達人2009というNTTのソフトを使う。これは、ASPなので、購入してもライセンスとマニュアルのみ付属している。1月23日に届く予定だ。青色申告だが会計ソフトは、ビズソフト社のツカエル会計2009を使用している。なかなかよくできた会計ソフトだ。電子申告の達人にこの会計ソフトのデータを取り込めるのでらくだ。区役所で住基カードを作り電子証明書も発行してもらった。NTT CommunicationsのICリーダ・ライタも購入してある。事前準備ツールもあり、電子申告の達人のページは便利だ。'09 1/16

・ホームページ作成ソ フトをホームページビルダーV9を使っていたが、V13を購入し切り換えた。大幅に機能がアップしているとのことであるが、相変わらずこの日記のように容 量の多いページは動作が遅くなり、いったんワードパッドで打ち込んでおいてから貼り付けないといけない。HPをレベルアップできる点がないかマニュアルを 読んでいるところだ。'09 1/9

・今日は久々に晴れた。すがすがしい天気だ。以下NIKKEI NETより

・米大統領、ロシアの独立承認を非難 「無責任」と撤回要求
 【ワシントン=弟子丸幸子】ブッシュ米大統領は26日、ロシアのメドベージェフ大統領がグルジアからの南オセチア自治州、アブハジア自治共和国の独立を 承認する大統領令に署名したことについて「無責任な決定」と強く非難する声明を発表。「決定を見直すよう期待する」と両地域の独立承認の撤回を要求した。
  ブッシュ大統領は独立の承認は「ロシアが賛成してきた数々の国連安全保障理事会決議や、メドベージェフ大統領が署名した(グルジア紛争の)停戦合意とも矛 盾する」と批判。「ロシアの行動は(国際社会との)緊張を増幅し、外交交渉を複雑化することにしかならない」と指摘した。
 ブッシュ大統領は前日25日、メドベージェフ大統領にロシア議会が求めていた独立の承認を拒否するよう声明で要求していた。米大統領名による要請も、ロシアは即座に無視する状況で、米ロ関係のさらなる悪化が懸念される。

グルジア紛争、米ロの応酬さらに激化 黒海に両国艦船
 グルジア紛争を巡り、米ロ両国の応酬が激しくなっている。グルジアから完全撤退を求める欧米を無視するロシアは26日に南オセチア自治州とアブハジア自 治共和国の独立承認に踏み切った。世界貿易機関(WTO)加盟交渉の凍結や、北大西洋条約機構(NATO)との関係断絶も辞さず、一歩も引かない構えだ。 一方、米国はグルジアへの支援名目で黒海に戦闘艦を派遣、NATOへのグルジア加盟問題でもロシアを刺激している。
 「ロシアは欧米との対決を望んでいるわけではない。しかし、対決する用意はできている」。ロシア政府筋は強硬論が支配する政権内の空気をこう語る。
 強硬論はメドベージェフ大統領の右腕として、これまで世界経済への統合を重視したリベラルな考えを一貫して主張してきたシュワロフ第一副首相にも及ぶ。 副首相は「ロシアが1年以内にWTOに加盟する展望はない。これまでの合意事項で国益に反するものは破棄する」と述べ、プーチン首相のWTO加盟交渉凍結 発言を後押しした。

ロシア大統領「新冷戦恐れない」 南オセチアなど独立承認
 【モスクワ=古川英治】ロシアがグルジア領内の南オセチア自治州などの独立を承認したことで米欧諸国との対立は決定的となった。メドベージェフ大統領は 独立承認後のロシアの英語テレビ局とのインタビューで「新冷戦を恐れてはいない」と言明した。国際社会での孤立も辞さず、グルジアを勢力下に置こうとする ロシアの強硬姿勢は一段と明確になってきた。
 大統領は外務省に対し、南オセチアとアブハジア自治共和国の分離独立勢力と国交を樹立し、「友好協力相互援助条約」を結ぶよう指示した。南オセチア分離 派の指導者ココイトイ氏は「ロシアに軍事基地の設立を要請する」と表明。ロシアは両自治地域を独立国と認めた上、軍事協定を結ぶことで、両地域への軍駐留 だけでなく「平和維持」の名目でグルジア各地の占拠も正当化する構えとみられる。

ということで、グルジア情勢は緊迫化してきている。新たな国際的な紛争(戦争)の火種にならないか心配だ。'08 8/27

・当院も今月からレセ プトはオンライン請求となり、データをISDNで送った。もっと早くやればよかったと思うほど何のトラブルもなくスムースに送れた。考えてみると、オンラ イン請求に対応するためにレセコンを切り換えて、厚労省コードのある病名に変換するあたりが最も大変だった。'08 8/5

・今までスピーカーに 付属のスピーカーケーブルを使っていたが、音が薄いというか奥行きがない感じでもうひとつ納得がいかなかった。下記の製品に変えたところ、音に厚みが出て 音が濃くなり、奥行き感も出てきた。高音や低音の分解能も格段に増している。スピーカーケーブルひとつでアンプやスピーカーをグレードアップしたほどの効 果が出るとは思わなかった。太さが1cm近くあるので、先端の加工に苦労したが、その分だけの音は出るという感じだ。'08 7/29

・自宅用にオーデイオ を新規購入し昨日やっとセッテイングが終わった。思ったよりも柔らかい聞き疲れのしない音で鳴る。分解能は高く色々な楽器の音が生々しく聞こえる。低音も 底の底までしっかりと鳴る。まず満足している。これから充実したオーデイオライフを楽しめそうだ。製品は下記。ラックは、AS-2B、スピーカースタンド はASTU-60HBだ。'08 7/27

http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/AEEBC0E2A2C27F50492573470001A92B?OpenDocument

http://denon.jp/products2/pma1500ae.html

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=26996&KM=SCD-X501

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/avspeaker/products/index.cfm?PD=28735&KM=SA-W3000

http://www.taoc.gr.jp/taoc/as.html

http://www.taoc.gr.jp/taoc/ast.html

・現在のところ Windows Vistaを使うメリットは殆どない。ただ、Vistaの次のMicrosoftのOS、Windows7は、カーネルが小さく軽く、操作性はよさそう だ。院長室で使っているパソコンも、次期OSが使えるものに換えておきたいが問題点がある。給与計算ソフトなど複数の実用ソフトがXPまでしか対応してい ないのだ。Windows7が出てもしばらくはXPのまま使うことになるが、とするとひとつの方法として、XPもWindows7も使えるマザーボードで ハイスペックなパソコンを組立て、OSはXPのままにしておくという手だ。ところが、これでは肝心のWomdpws7を日常使うことはできないので、 Windows7がインストールされているノートパソコンを買うことも考えている。外に持ち歩いてネットに接続して使うという方法だ。'08 7/15

・ELECOM ディスク認識エラーの解消用 CDレンズクリーナー CK-CD6 という商品でCD-SACDプレーヤーのクリーニングをしたら非常に音がよくなった。特に低音がよみがえった感じで解像度よく、よく鳴る。スピーカーのエ イジングも終わったと見えて弦の音が滑らかだ。今好きな曲のひとつ、ベートーヴエンの交響曲第6番田園を聞いている。幸せな気分になれる。'08 2/28

・ついに、レセコンソ フト(医療機関がレセプトという患者さんを診た料金の請求書を作るためにコンピュータにインストールするソフトのこと)を新しく買い換えることになった。 ソフトだけで90万、何とか無難な出費で買い換えることができた。買い換えたかった訳ではないが、厚労省が省令を発令し、レセコンのある診療所は平成22 年4月1日よりレセプト(患者さんを診た料金の請求書)の請求は、オンライン請求(コンピュータの通信による請求)以外は認めない、つまり、今までどおり の紙のレセプトでの請求はできないことになったためだ。今使っているソフトの会社は、レセプトのオンライン請求に対応する予定はないとのことで仕方がな い。サポートも来年の12月で終了するとのことだ。
 今、C型肝炎の感染の恐れがあると知っていて意図的に隠してきたフィブリノゲン製剤のことで報道的に話題になっているが、それと同じ機関である厚労省の 発令だけでこんな負担のかかることを決められたかと思うと腹が立つ。レセコンを使わず手書きの先生が、診療所の30%くらいだと聞くがその先生たちはどう するのだろうかと心配になる。'07 10/29

・今年の春は雨が多い。雨も必要だがやはり日差しのある日が欲しい。4月15日の商工会の長野信州方面への旅行は桜や水仙など花がとっても綺麗だった。この日は日中晴れていた。バスが到着する頃雨で運がよかった。'07 4/21

・お風呂に置いておくだけでカビが発生しないという商品をネットで売っていたので衝動買いしてしまった。果たして効果の程は?'07 4/5

http://www.shimokane.com/goods/1159580297404/

・今年の花見や4月1日の日曜の夜桜の予定。ようやく本格的に暖かくなり過ごし易い。4月15日には地元の商工会の人たちとバス旅行、家内と一緒。花が綺麗らしいので写真でも撮って来よう。'07 3/31

・イラク戦争についてWikipedia(フリー百科事典)の解説が分かりやすかったので紹介してみる。また、イラク戦争に対する様々な考えを述べたサイトも自分なりに探してみた。'07 3/27

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%88%A6%E4%BA%89

http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/hatannsitabussyunosennsouseizi.htm

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20070319ddm007030182000c.html

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20070320/mng_____kakushin000.shtml

・フレームのあるページはGoogleなど検索サイトにとって不利だという情報があり、フレームをなくしてみた。横に長く読みにくくなってしまった印象だがしばらく様子を見てみることにする。'07 3/26

・先日、ヤフーオーク ションで中古のパソコンを3200円で買った(OSはWindows 98SE)。思ったよりも痛んでなく、キーボード、マウスも付属している。同じパソコンを持っているので、そのパソコンのイメージをAcronis True Imageで取ってあったので、買ったパソコンに復元し作業の大部分が終わった。完動品で大変満足している。この中古のパソコンは医療のレセプトに使うパ ソコンが壊れた場合のストックとして倉庫に保管している。レセプト関係はソフトがびっくりするくらい高いので、幸い、古い中古のパソコンが安価で入手でき るのでハードでの対応を考えている。
 夕張市は大変なことになったようだ。福祉など公共サービスが少なくなり、税金などの負担が多くなるということだ。生活が苦しく住みにくいのではないかと思う。私なら引越しを考えるかもしれない。郷土愛が強く引越しする人はそう多くないのだろうか。'07 3/8

・先日自宅のノートパ ソコンのHDDがクラッシュした。S.M.A.R.T. errorがPOSTの画面で表示される。フォーマットし直してもだめで、HDDを交換することを考えた。自分でできるかと思ったが、パソコンの裏側のネ ジが10数本あり、その裏ブタを外して、上面のキーボードも外したが、CD-ROMやFDD、バッテリーなどは分かったが、HDDかと思ったら、CPUの 冷却装置だったりで、結局HDDを見ることができなかった。残念だが、何とか元通り組み立て直し、リサイクルショップへ。2000円だった。ということ は、3000円程度でジャンクのノートを買う人がいるということだ。ノートはハードルが高いことが分かったので、今後は、パソコンの修理を専門にしている 業者がいるのでそちらに頼むつもりだ。
 12月30日より帰省する。車で山形を経由して秋田に行く。母が自宅を新築したので楽しみだ。'06 12/29

・結局A社、B社とも 初期不良ということで、他のマザーボードに交換してくれることになって、手元にASRockのマザーボード、775i65Gが2枚届いた。A社は2週間程 度かかり、ASRockのものの方が1000円ほど安いということで、差額を振り込んでくれた。B社はそのまま交換で終わりだったが、AS*Sのマザーを 送り返して次の日くらいに交換品を送ってくれた。そのASRockのマザーボードを使って再度パソコンを組み立てた(3台目)わけだが、メモリを2Gも積 んでしまったのが悪かった(のだろう)と後で分かったが、最初のOS(Windows 98SE)のインストールの段階で、再起動後文字化けが出てフリーズしてしまい、その後先に進めなかった。Windows 98SEは、メモリを512M以上積むと不具合が出ることがあるそうで、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#500
パソコン組み立てていたときは気付かなかったため、Windows XP Homeでインストールしてしまったが、メモリを250Mにしておけば問題ないわけで、250Mのメモリを注文しただけで、Windows 98SEはインストールしないでそのままにしてある。'06 12/5

・昨日2台目のWindowsパソコンを自分で組み立て、本日ほとんどのソフトのインストールが終わった。昨日はOS(Windows Home)のインストール、アップデートまで。パーツは以下のような構成。CPU:intel Celeron D 336 2.8GHz BOX、マザーボード:MSI PM8M3-V2、 ビデオカード:GIGABYTE GV-R955128D(AGP)、マルチドライブ:PIONEER DVR-A11-J、パソコンケース:CBM02WS(マイクロATX)、メモリ:DR400-1G2枚(DDR400デユアル)、LANアダプタ: PLANEX 1000BASE-T PCIバス GN-1200TW、HDD:Deskstar T7K250 HDT722525DLA380(250G)という構成だ。メモリが多い割にはCPUが貧弱(Intelさん失礼)、マザーボードも、今となってはメモリ のタイプもビデオスロットも古い印象だ。しかし、OSの起動、終了には多少時間がかかるが、ソフトの立ち上がり、作動速度、安定性は非常に優れている印象 だ。MSIのこのマザーの宣伝文句の、サントリーではないが、「何も足さない何も引かない」というフレーズが心地よく聞こえる。
 どうしてこうなったかというと、実はWindows 98SEが使えるマザーボードを捜していて、たまたまAS*SのP5S800-VMというマザーが見つかったためだ。11月3日にこのマザーを使って2度 も組み立て(マザーを2枚買っていた)、Windowsのインストールすらできずに失敗していた。私の組み立て方が悪かった可能性もあるが、今のところこ のボードに問題があったのではないかと考えている。結局、マザーを前記のものに変えて11月8日に組み立て直したということだ。以下、購入店のサポートと 連絡を取ったものの写し(内容は重複しています)だが、今、無事組み立て終わってみると、多少冷静さを失い、自己中心的な印象だ。BIOSがやられるとは 何とも虚無的な気分になる。AS*Sのマザーは2枚ともそれぞれの販売店へ送り、今後の対応の検討ということになっているがさてどうなることやら。'06 11/9

A社:
 前略。お世話になっております。貴社より先日(平成18年10月)AS*S社のマザーボード、P5S800-VMを購入した渡邉と申します。注文番号は下記です。
 昨日パソコンを組み立て、BIOSの設定の確認は問題ありませんでした。次にWindows XP Homeをインストールしようとしたら、セットアップの初期段階の青い画面の途中で、i386・・・ファイルがありません。Fatal errorです。中止します・・・と表示されセットアップが止まってその後先に進まず、リセットも効かないので電源を切って入れ直したところ、BIOS ファイルが壊れているというメッセージを出し、Floppy diskあるいはCD-ROMを要求され、マザーのサポートCDを挿入したところ、Erasing・・・と表示され、電源を切って入れ直すようにという メッセージが出て、入れ直すと、BIOS-ROMの内容を消去してしまったのか、DVDドライブへのアクセスランプは時々点灯するのですが、ディスプレイ への出力信号は出ず、何度電源を入れ直しても同様でした。マニュアルにしたがってCMOSクリアも行ってみましたが改善は見られませんでした。
 マザーボード付属のサポートCD-ROMについても、別のパソコンですがオートランさせると、AS*S Support CD Setup Program ! Can’t Load ASCDDMIDLL と表示され、通常は出るはずの最初のインストール用の選択メニューが表示されず、このCD-ROMにも問題があると思われます。
 保証書とおぼしきものは見当たりませんが保障期間内と思いますので、マザーボードの修理、正しいCD-ROMへの交換を希望したいと思います。貴社から の送付状は破棄してしまいましたが、購入時期は注文番号より確認できると思いますのでそれで宜しいでしょうか。対応をお待ちしますので、FAXまたはメー ルにてお願い致します。FAXは電話番号と同じですが自動で入ります。
 尚、同等のマザーボードと交換ということでしたら、Micro ATX規格、ソケットLGA775、メモリDDRのものでお願い致します。

 前略。お世話になっております。P5S800-VMの件です。迅速、丁寧なご返答ありがとうございました。
今回の組み立てに使用したCPUは、注文番号*****にて貴社より購入したCUP:Intel(R)-Celeron(R) CelelonD326 2.53GHz (775pin) EM64T BOX(念のためCPUも入れ換えている)で間違いありません。一度起動できた際のBIOS Ver.は確認していません。
マザーボード、付属品以外は、マニュアルとサポートCD-ROMのみです。マニュアルが保証書を兼ねているかどうか不明です。箱、備品等はすべてそろって います。貴社の納品書(販売証明書)は見つかりました。休日を待って組み立てたので、証明書は10月10日となっているので2週間以上経過しています。
組み立てパソコンとして組み立てて使用できれば修理で一向に構いませんが、メーカーがアメリカ?ということもありますし、購入時と同じ状態で修理完了とい うことで送られてくるのではないかということが心配です。また、CD-ROMの件は(マザーボード付属のサポートCD-ROMについても、別のパソコンで すがオートランさせると、AS*S Support CD Setup Program ! Can’t Load ASCDDMIDLL と表示され、通常は出るはずの最初のインストール用の選択メニューが表示されない)どういうことなのかということもあります。
またご意見、ご提案お聞かせください。

 前略。お世話になっております。P5S800-VMの件です。
貴社の東京秋葉原本店の方かと思いますが、***さんという方と平成18年10月20日にやり取りしたメモが残っていましてそれで色々思い出したのでご報告申し上げます。
発注後商品がなかなか届かないので前記のお店に電話したところ***さんが出て、元々の発注のsumsungのHDD(型番も分かります)が入荷困難との ことで、その日の電話でHDDの注文(2個発注で2個とも)をsumsungのHDDより日立のHDDに変更し、差額が出たのでその分DVD-Rを送って くれるということでした。そのため、私が発注した商品ではないADVR47-CP8X10PWが2個納品書(販売証明書)に記入されている訳です。メモに 日付も記載してありましたので間違いありません。また、***さんにも確認できるはずです。また、マザーボードP5S800-VMも入荷が遅れているが来 週中には入荷できるということで、これは別便で送ってくれることになりました。そして、最初に箱詰めでマザーボード以外の商品が届き、その後翌週の月曜 (10月23日)もしくは火曜(10月24日)にマザーボードが宅配便で届きました。勤務先(診療所)への配送となるので、日曜は配達不可能なので、ま た、思ったより早く届いた(週の初め)と記憶しています。マザーボードの箱を丈夫な紙袋に入れて二つ折りにして届きました。宅急便の送り状は捨ててしまい ましたが、普通はここまで要求されても無理かと思います。貴社にマザーボードのトラブルの連絡のFAXを入れたのが11月4日なので、仮に10月23日に 届いたとしても11月4日まで13日で、2週間以内となり、初期不良返品の条件は満たしていると考えます。マザーボードの箱の中身はすべてそろっていま す。
そういうわけで多少状況が変わりましたのでご報告いたします。当方としては初期不良返品を希望しています。それでよいかどうか、またよいとすれば今後どの ようにしたらよいかお聞かせください。昨日のFAXには初期不良対応との記載でしたが、もしかしたら初期不良交換という可能性もあるのでしょうか。その場 合動作するかどうかパソコンを急いで組み立てねばならず、また、今回と同じになったら無駄に費やした労力は大変なものとなるので、できれば初期不良返品と いうことでお願いします。Micro ATX規格、ソケットLGA775、メモリDDR(DDR400が使えないといけない)の同等のマザーボードと交換ということなら可能ということならその 方がよいです。返品→同等の他社製品との交換→同じ新品との交換(これは前述したように遺憾です)の順で希望致します。

Tel.にてマザーを2台試した件を説明。

B社:
 前略。お世話になっております。貴社より先日(平成18年10月)AS*S社のマザーボード、P5S800-VMを購入した渡邉と申します。注文番号は下記です。
 昨日パソコンを組み立て、BIOSの設定の確認は問題ありませんでした。次にWindows XP Homeをインストールしようとしたら、セットアップの初期段階の青い画面の途中で、i386・・・ファイルがありません。Fatal errorです。中止します・・・と表示されセットアップが止まってその後先に進まず、リセットも効かないので電源を切って入れ直したところ、BIOS ファイルが壊れているというメッセージを出し、Floppy diskあるいはCD-ROMを要求され、マザーのサポートCDを挿入したところ、Erasing・・・と表示され、電源を切って入れ直すようにという メッセージが出て、入れ直すと、BIOS-ROMの内容を消去してしまったのか、DVDドライブへのアクセスランプは時々点灯するのですが、ディスプレイ への出力信号は出ず、何度電源を入れ直しても同様でした。マニュアルにしたがってCMOSクリアも行ってみましたが改善は見られませんでした。
 マザーボード付属のサポートCD-ROMについても、別のパソコンですがオートランさせると、AS*S Support CD Setup Program ! Can’t Load ASCDDMIDLL と表示され、通常は出るはずの最初のインストール用の選択メニューが表示されず、このCD-ROMにも問題があると思われます。
 保証書とおぼしきものは見当たりませんが保障期間内と思いますので、マザーボードの修理、正しいCD-ROMへの交換を希望したいと思います。貴社から の送付状は破棄してしまいましたが、購入時期は注文番号より確認できると思いますのでそれで宜しいでしょうか。対応をお待ちしますので、FAXまたはメー ルにてお願い致します。FAXは電話番号と同じですが自動で入ります。
 尚、同等のマザーボードと交換ということでしたら、Micro ATX規格、ソケットLGA775、メモリDDRのものでお願い致します。

 前略。お世話になっております。貴社より先日(平成18年10月)AS*S社のマザーボード、P5S800-VMを購入した渡邉と申します。注文番号は下記です。
 昨日パソコンを組み立て、BIOSの設定の確認は問題ありませんでした。次にWindows XP Homeをインストールしようとしたら、セットアップの初期段階の青い画面の途中で、i386・・・ファイルがありません。Fatal errorです。中止します・・・と表示されセットアップが止まってその後先に進まず、リセットも効かないので電源を切って入れ直したところ、BIOS ファイルが壊れているというメッセージを出し、Floppy diskあるいはCD-ROMを要求され、マザーのサポートCDを挿入したところ、Erasing・・・と表示され、電源を切って入れ直すようにという メッセージが出て、入れ直すと、BIOS-ROMの内容を消去してしまったのか、DVDドライブへのアクセスランプは時々点灯するのですが、ディスプレイ への出力信号は出ず、何度電源を入れ直しても同様でした。マニュアルにしたがってCMOSクリアも行ってみましたが改善は見られませんでした。
 マザーボード付属のサポートCD-ROMについても、別のパソコンですがオートランさせると、AS*S Support CD Setup Program ! Can’t Load ASCDDMIDLL と表示され、通常は出るはずの最初のインストール用の選択メニューが表示されず、このCD-ROMにも問題があると思われます。
 保証書とおぼしきものは見当たりませんが保障期間内と思いますので、マザーボードの修理、正しいCD-ROMへの交換を希望したいと思います(ただ、下 記のような理由で他社製品への交換の方がよいかもしれません)。付属品紙類はすべてそろっています。貴社からのお買い上げ明細書はあります。出荷日は10 月19日となっています。対応をお待ちしますので、FAXまたはメールにてお願い致します。FAXは電話番号と同じですが自動で入ります。
 尚、同等のマザーボードと交換ということでしたら、Micro ATX規格、ソケットLGA775、メモリDDR(DDR400使用可)、グラフィックスロットAGP 8×のもの*でお願い致します。こちらに商品が届いたのは10月20日頃と思いますが、初期不良返品が可能ならこれが一番よいです。11月3日に組み立て て初期不良を初めて知りました。
 実は同じマザーボード(P5S800-VM)を2台貴店と他店より購入しており、11月3日に最初のが上記のようにBIOSがダメになったので、2代目 のボードに交換しましたが、全く同じプロセスを踏んでBIOSがクラッシュしてしまいました。したがって、修理もしくは新品の同製品(P5S800- VM)と交換ということでは再度同じことになる可能性が非常に高いかと思います。他社製品への交換に応じてくれるということであれば、P5S800-VM より安価な製品ですが、MSI PM8M3-V2を希望しています。貴社に在庫がない場合は、*の条件のボードでよいです。

・現在ヤフーオーク ションを楽しんでいる(気をもんでいる)。実は1万くらいで、テクニクス FMウイングアンテナ(SH-F101、室内用)を2台落札してしまったのだ。 過去にFM専用室内アンテナとして販売された製品はこれしかなく、もちろん現在は販売されていないのでオークションで手に入れるしかない。事の発端は、待 合室で日立のシステムコンポを使って、主に付属の、1mくらいの細いケーブルのみの室内アンテナで、FM放送を流していたが、電波事情のためかノイズがあ まりにも多くなってしまった。そこで前述の室内アンテナをオークションで購入することを考えたのだ。落札して繋いでみると、電波の強さはぎりぎりらしく、 時々ステレオではなくモノラルになってしまうが、何とかノイズのないすっきりした音が出る。ただ、この際耳を澄まして音を聞く機会を得てしまったため、ボ リュームの大きさによらずボーという低周波ノイズが絶えずかなりの音量で出ていることが分かった。ラインやCDに切り替えても同じで機器自体の問題と分 かった。そこで、FMのみしかかけないので、小型で性能のよいチューナーアンプを探し、ぴったりのものを見つけ(DENON DRA-F102)、ネットで注文した。さぞやチューナーの感度も良くなりウイングアンテナでよくFM放送が受信できると思ったが、この辺は弱電波地域ら しく、ほとんどまともに受信してくれない。診療所用と自宅用にと2台も落札してしまったウイングアンテナが使えないのだ。2代目は、4000円台で手に入 りそうな状況だったので、自宅用にとついオークションに入札してしまい、自動入札にしていたため、落札締め切りぎりぎりで1万くらいをつけた人がいたため 自分が1万くらいで買うことになってしまった。
 何とか受診できないかとアンテナの向きを変えたり悪戦苦闘してみたがだめで、試しに細いケーブルのみの室内アンテナを繋いでみたらなんと見事に澄んだ音 で色々な放送局のFM放送が受信できるのだった。つまり、2台のFMウイングアンテナは不要となり(強電波地域用)、また、ヤフーオークションで売ること になってしまった。そこで、オークションの難しさを実感する。1台目を売りに出していたが、最低落札価格を8000円につけていたため、6200円をつけ てくれた人がいたが結局落札(オークション成立)できなかった。今度は再度最低落札価格をつけずに売りに出してみた。結果はどうなることやら。
 私は実家は秋田の秋田市内なのだが、お袋が健康なこともあり一人で住んでいる。その今住んでいる家が去年から今年にかけての大雪で傷んで、修理にもかな りお金がかかるということで、別に土地があったこともあり、自宅を新築し、完成し、昨日写真が届いた。平屋だが立派な家でよかった。年末年始帰省するのを 楽しみにしている。'06 9/27

http://denon.jp/company/release/df102.html

・今年はなんとも梅雨が長かったというか、そう暑くはなくて過ごしやすい夏で助かっている。あと1か月もすれば涼しくなるだろう。
 ガソリンの値段が上がっている。中東情勢が不安定なことが主な要因だろう。サトウキビやトウモロコシからバイオエタノールが作れるとのことだが、草や廃材などからも作れると、石油の相対的な価値が下がるかもしれない。'06 8/1

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060214.html

・サラ金と格差拡大についてのブログがあったので、興味深い内容なので紹介してみる。'06 6/14

http://blogs.dion.ne.jp/p_e_a_c_e/archives/3168515.html

・今まで院長室のパソ コンの電源が入ると、ADSLモデムおよびハブの電源が同時にオンになり、オフになると同時に切れるようにしていた。これでは、院長室のパソコンの電源を 切ってしまうと、LANで繋がっている1階の受付、診察室のパソコンが、インターネットに接続できなくなってしまう。音楽を聞くときにパソコンのファンの 音がうるさく、静穏(ファンレス)パソコンに買い換えようかなど悩んでいた。パソコン歴はかなり長いが、安価な解決法があることに今まで気づかなかった。 院長室のパソコンの電源のオン、オフとは関係なく、別にオン、オフのスイッチを設け、ADSL、ハブの電源を同時にオン、オフすればよいのだ。こうすれ ば、院長室の電源を落としても、ADSL、ハブの電源が入っていれば、下のパソコンでもインターネットができる。最初に立ち上げたときに、各パソコン、 ADSL、ハブの電源をすべてオンにしていれば、ADSLモデムがLANボードのMACアドレスを記憶し、IPアドレスを正しく割り振ってくれるので、後 は、院長室のパソコンをオンしたりオフしたりしてもトラブルはない。正しくは、ADSLモデム、ハブの電源を最初に入れて最後に切ればよいということだ が。ともかくこれで、音楽を聞きたいときにパソコンの電源が落とせるようになった。
 家計の状態が把握しにくくて困っていた。シェアウエアのソフトを使ったりしていたがソフトとしての完成度がもうひとつだった。AIソフトの「うっかりマ マの家計簿8」というソフトが、レイアフト、機能面など優れている印象だったのでネットで購入した。かなり完成度が高いようで、家内に始めてもらったが大 いに力になってくれる印象だ。
 ワイングラスは割ってしまうことが多く、割れにくいワイングラスを探していたが、ネットでアクリル性のものが見つかったので注文した。送料がかかるので10個もまとめ買いしてしまった。

http://ai2you.com/mama/products/mama8/mama8.asp

http://shopping.msn.co.jp/marketplace.aspx?pmpType=1&mpId=0&pcId=1382&catId=470
表示されない場合は、 アクリル ワイングラス ブドウ でGoogleなどで検索してください。

・先日、受付のパソコ ン(6年前に購入、OS Windows 98SE)が、起動時にDOSの文字化けの画面で停止するなど動作が不安定になり、ストックしてあった別の98SEパソコンと交換した。てっきりマザー ボードなどのハード的な故障と思っていた。リチウムイオン電池は半年くらい前に交換している。メモリやPCIモデムカードなど必要な部品を抜いて業者さん に引き取ってもらおうとして、まずデータ消去の目的で、起動用FDDで立ち上げてHDDをフォーマットしたところ、これがすんなり行く。もしかしてパソコ ンは無事でOSがおかしくなっただけではないかと思い、OSを再インストールし、各種デバイスドライバを入れると、ソフトもインストールできて、動作も全 く安定している。スキャンデイスク、システムファイルチェッカーでもだめだったが、再インストールでよい場合もあることに気づき、使い始めるときの状態で いったんHDDのバーテーションのバックアップをとっておくのが、再インストールと同じと気づき、この状態でAcronis True Image Ver.7.0でバックアップをとって、ストックとして倉庫にしまった。'06 3/19

・Rpoという SACDのレーベルがある。1枚881円、3枚買って割引を利用すると783円で大変買い得感がある。音質も,、1995年前後のものをSACD(ハイブ リッド)にするために、DSDへPCM録音のものを変換したものだと思われるが大変よい。The Royal Philharmonic Orchestraの自主制作レーベルのようだ。クラシックを聞く者にとってはとても助かる。欲しい曲があればまずこのレーベルがないか探しあればこれで 買っている。クラシックのCDの値段は、3000円くらいの高いものもあるが、普通のCDでは500円くらいから1000円と少しなどの値段のものが中心 で昔より集めやすくなってありがたい。SACDは前述のRpoレーベル以外は普通のCDよりも少し高くなる。'06 2/24

http://www.aria-cd.com/label/rposacd.htm

・資産運用というほど の額でもないのだが、国内の預金は金利が安すぎてどうしても外貨MMFなどというものに手を出さざるを得ない。こうした場合円をドルに変える際の為替手数 料というのが馬鹿にならない。この為替手数料がソニー銀行が極端に安いので、ネットのみの店舗を持たない銀行なので実体が無いような感じがしていささか不 安なのだが、口座を作り取引を始めてみた。'06 2/15

http://moneykit.net/

・明日久しぶりに帰省する。故郷は東北(秋田)なので雪道だろう。雪道に備えてスタッドレスタイヤに換え、ワイパーも冬用の物にした。ウインドウッシャー液も凍りにくいものを入れておくなど手間が結構かかる。車は四駆なので(レガシー)雪道(凍結道路)は比較的強い。
 CD(SACD)の枚数もいつの間にかだいぶ増えた(自然にではなく自分で買ってるのだが)。だんだんSACDになっていくのだろうが今のところはCD の方が圧倒的に多い、というか、SACDの絶対数が少ない。値段も普通のCDの方が割安だ。SACDは確かに音質は良いが、特に弦の音がつややかだった り、低音の分解能が良かったり、ダイナミックレンジが広かったりするが、このダイナミックレンジが広いというのが曲者で、オーケストラなど小さい音の部分 は極端に音が小さくなり、それに合わせてボリュームを上げると最後のフォルテの部分でとてつもなく大きな音になる。原音(演奏会場)へ近い方向へと進化す るので当然のこととも思う(が)。'05 12/29

http://www.super-audiocd.com/

・インターネットは、 ADSLの常時接続にしているが、ちょっと前POINTというプロバイダがDTIに吸収合併され、以前は8Mの契約だったが、同じ8Mのままだと料金がか なり高くなってしまうので、速度が800K(下り)くらいしか出ていなかったので、ずっと安い1Mにネット上で契約変更し(変更料はかなりかかったが)、 本日NTTの工事日で、工事後だと思われるが、なんと1024K(下り)にかえって速くなっていた。どういうことだろうか???モデムなしのプランはない とのことで、私は自分持ちのモデムを所有していることをDTIに伝えてあったが、e-accessよりモデムは強制的に(自動的に)送って来て、それは封 を開けずにそのままにしてある。今後もずっとそのままだろう。速度が低下するのを心配していたがともかく料金は以前とほとんど変わらず速度は速くなったの で、深く追求せずに現状のままにしておき、状況は好転したと考えておこうかと思う。下記のリンクのようななんとも不思議な料金体系で、新規加入ユーザーに は非常に優しく、POINTから移行したユーザーには非常に厳しいことが分かる。'05 12/2

http://www.dti.ne.jp/dp/point/plan_fee.html
http://www.dti.ne.jp/cp/ea/

・今、院長室に新しく セッテイングしたステレオセットで、ブラームスのバイオリンコンチェルト(in D, OP77, スーパーオーデイオCD SACD)を聞いている。実に分解能の高い澄んだ音で鳴ってくれてほっとしている。実は高級品で組んだわけではない。いずれも比較的価格の安いものだ。み んなネットで購入した。アンプは29000円くらいのDENON PMA-390/4/N、SACDプレーヤーは23000円くらいのSONY SCD-XE600、スピーカーは1個3300円くらいのONKYO D-057M(D)、サブウーファーは10800円くらいのYST-SW015だ。オーデイオラックは、家具店の5000円くらいのローボード(フリー ボード)で代用した(下記の家具店でネット注文)。幅1mくらいでSACDプレーヤーとスピーカーを2台置くのにちょうどよかった。スピーカーとサブウー ファーは自宅で同じものを使っていていい音で鳴るのは実証済みなのだ。20年位前の一昔は、全部で100万くらい出費しないとクラシックが満足して聞ける 音が出なかったと自分では思っているが、時代の進歩というのはありがたい。低価格機の能力が相対的に向上しているような気がする(といっても現在の高級機 を持っているわけではないが)。SACD、CDも、下記のサイトなどレーベル番号を入力するだけで求めているCDが出てくるのでそのまま注文できる。送料 も無料でありがたい。音楽が入って来ると生活の幅が広がる感じがする。実は7年前全部で20万位したKenwoodのコンポが子供たちの部屋にあるが、子 供が大きくなったことや、そのコンポの音に満足がいかずどうしても聞く気になれなかった。これでまたしばらく音楽のある生活が続きそうだ。ご意見などあり ましたらお気軽にメールください。'05 10/22

渡辺医院 渡邉修明
clinic@mx3.ttcn.ne.jp

http://www.takara-jima.com/
http://www.hmv.co.jp/search/advanced.asp?type=1&keyword=%83R%81%5B%83v%83%7D%83%93

・熱帯魚の水槽は、ま た濁って(白濁)、白濁を取る色々な薬剤を入れても効果がなかったが、アオコかとも考えて、アオコ取りを入れても効果がなかったのが、エデニックシェルト V2に加えてニッソーのプライムパワー10という外部濾過機を購入し、それを直列で繋いだところ、15日に設置したのだが本日(17日)になって全くの透 明というほどに澄んだ。主に魚やエビの排泄物に由来する有機物質が増え、それを捕食するバクテリアや原生動物が、水中で浮遊していたのが、外部フィルター の濾剤の量が増えたため、濾剤に居場所を変えたためではないかと推測している。水槽は小さ目でも生物が沢山いるときは、フィルターは大き目にしないと根本 的な解決にならないと痛感した。現在、ミナミヌマエビは増えて100匹位いるのではないだろうか。カージナルテトラは12匹、子供の石巻貝も100匹位 だ。今後、レッドチェリーシュリンプというミナミと同じような種類の赤いエビを入れ、見栄えをよくしようと考えている。'05 9/17

・水槽が白濁して色々 やったがおさまらなかった。エデニックシェルトV2という外部フィルターに変更して一時収まったが再度白濁した。結局ADAのクリアダッシュという製品 (溶液)を入れてようやくおさまった。なんでも電解質の力で浮遊バクテリアなどを凝集させ、フィルターで濾し取られやすくするのだという。'05 8/29

・ご多分に漏れず私の 水槽もアクアリウムをやり始めた人が悩むことを一通り経験させてくれた。まず、苔。最初に出た,、濾過が機能していない時点で出る茶色の苔はすぐに消えた が、白い房状の苔は長いことしつこく続いた。水草にしっかりと根を降ろし、何とピンセットで引っ張ってもちぎれないのだ。さすがにはさみで切ると切れる が。外掛けフィルターもすぐに詰まった。水カビのようなヌルヌルが付着してしまうのだった。その次は白濁。苔の栄養源となる、硝酸塩やリン酸塩を分解して くれる、テトラ イージーバランスという製品を使ったため、浮遊性バクテリアが増え、それを捕食する原生動物であるゾウリムシなどが増えたためかは不明だが、ともかく丸1 週間続き、今日になってやっと収まってきた。ゾウリムシをさらに捕食する生物が発生したためか??濾過に対しゾウリムシの増殖が鈍ったためか?バクテリア や酵素を含んだテトラ バイオコリンH3というカプセルを入れたのが効いたのか、自然経過で収まったのか不明。水中の有機物が苔に回らなくなったためか白濁が始まってからは苔は ほとんど無くなった。フィルターを詰まらせる水カビもほとんど発生しない。ネットで色々調べてみたが、水槽の苔や白濁の関係を、原生動物のレベルまで分析 し詳細かつ正確に記述しているサイトは見つけられなかった。論文や書物ではあるかもしれない。
 熱帯魚を始めたのが6月5日なので今日で1か月半ということになる。水槽は難しい、手が(費用が)かかると聞いていたがやり始めてしまい、その通りだと実感する。'05 7/19

・現在診療所で熱帯魚 を飼っている。35cm水槽でやり始めて1か月くらいだ。カージナルテトラ、ミナミヌマエビ、石巻貝を飼っている。石巻貝とミナミヌマエビは水槽内で大繁 殖している。水草は、スクリューバリスネリア、エキノドルス・ラテイホリウス、ピグミー・マッシュルーム、アマゾン・ソードだ。水槽は、水質を維持するた めに濾過が必要だが、そのうち、生物学的濾過として、水槽の奥面と右側に幅5cm、高さ2cmくらいで、パワー・ハウスのSサイズの、リング状になってい ない濾剤(ソフトタイプ)を直接敷いている。セラミック製の多孔質なもので、バクテリアが繁殖しやすく、亜硝酸、硝酸の濃度を下げるのに非常に有効なよう だ。あとは、主に物理濾過と酸素供給目的で、水作のベビーエアーフィルターを使用している。これだけで充分なようだが、ほとんど意味がないがニッソーの外 掛けフィルターも使っている。ただ、これは苔が付いてくると非常に詰まり易く、飾り程度の意味しかない。そこで、次のようなフィルターシステムにすると管 理が容易ではないかと考えるようになった(実行には移していない)。
 まず水槽の四隅のうちの一角に、高さ7cmくらい、縦横15cmくらいの網状になっているプラスチック製の整理箱を文房具店(アスクル)などで購入して 置く。水槽の床の箱を除いた部分に、上記の濾剤を高さ2cmくらいで敷く。その上に酸処理した大磯砂などを高さ3cmくらいで敷く。箱の中には同じ濾剤を ナイロンのネットに入れて7cmの高さいっぱいになるように敷く(古くなると交換できるようにするため)。その他に、物理濾過と酸素供給目的で小さめの投 げ込み式のフィルターを使用する。詰まり気味になっても機能するようにエアーポンプは大き目のものを使う。
 やってみないと分からないが、診療所の水槽だけでも維持が割りと大変なので、自宅でもとなると労力を考えると迷ってしまう。'05 7/9

・ネットで購入したが サブウーファーは素晴らしい。低音の響きが全くちがう。ネットの掲示板では、70Wでは迫力不足と記載している方もいたが充分すぎる音量だ。ボリュームは 1/10以下で使っている。メインの小型スピーカーもONKYOのものと交換する予定だ。テレビの購入から始まってすっかりはまってしまった。サブウー ファーの出現で、小型スピーカでも充分迫力がある低音が楽しめる時代になった。購入したサブウーファーは、普通のプリメインアンプのTAPE1などの REC出力端子と赤白のピンケーブルで接続できる。
 観葉植物をレンタルできる店がネットの検索で見つかってレンタルしてみた。待合の真ん中ががらんとした感じだったのでそこに大きめの鉢を置いてみた。1ヶ月に一度交換に来てくれるので飽きが来ないで楽しめる。 '05 6/3

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/woofer/yst-sw015/index.html

・ブラウン管で28型 のワイドテレビ(横に長いもの)を買った。結構よく写り、安かったので満足している。液晶はどんどん安くなるはずなので今買う気はしない。36Kあり、 ネットで買ったため自分でセッテイングしないといけないため大変だった。息子がこういうことが手伝える年齢になっていたので手伝ってもらって助かった。つ いでに20cmにも満たない高さだが音はよさそうなスピーカーが3320円で買えたのでそれも買ってしまった。テレビがよくなると音に不満を感じるように なったためだ。サブウーファー出力端子付きのアンプと、サブウーファーも欲しくなったがしばらく我慢しようと思っている。'05 5/31

・橋梁工事の談合が問題になっている。課徴金をもっと上げるべきではないだろうか。現在は6%とのこと。'05 5/26

橋梁談合幹事社などの担当幹部26日逮捕・東京高検方針
 国発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の入札談合事件で、東京高検は25日、談合を主導していたとして、談合組織の幹事社など加盟する各社の営業担当 幹部らを独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で26日に逮捕する方針を固めたもようだ。幹部らは談合行為への関与を大筋で認めているとされ、同高検は全 容解明に向けて捜査を進める。

 調べによると、橋梁メーカー47社は、大手17社の「K会」、後発30社の「A会」の2つの談合組織を結成。各社の幹部らは2003、04年度に国土交 通省の3つの地方整備局が発注した橋梁工事の入札について落札企業を事前に決めるなど受注調整を主導し、競争を実質的に制限した疑いが持たれている。 (07:01) NIKKEI NET


2005年5月24日(火)「しんぶん赤旗」

橋梁談合 幹事8社告発
関係49社を順次捜索
東京高検 過去最大級の摘発

--------------------------------------------------------------------------------

 国土交通省などが発注する鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事の入札談合疑惑で、東京高検は二十三日、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で、三菱重工業 (東京・港区)、石川島播磨重工業(千代田区)、横河ブリッジ(港区)、川崎重工業(神戸市)など談合組織に加わっていたメーカー各社と担当者宅など二十 数カ所を捜索しました。公正取引委員会の同日の刑事告発を受けたもの。対象には日本を代表する超大手企業が含まれ、市場規模で約三千五百億円にのぼる過去 最大級の談合事件となりました。

 公正取引委員会が告発したのは、昨年度まで二年間に談合組織「K会(旧紅葉会、大手メーカー十七社)」と「A会(旧東会、後発メーカー三十二社)」で幹事社だった八社。

 高検は数日間かけて、昨年度までの二年間にこの二団体の会員だったメーカー四十九社を順次捜索、各社の担当者も事情聴取する方針です。

 調べによると、メーカー各社は、幹事社八社の主導で昨年度までの二年間、国土交通省の東北、関東、北陸の三地方整備局が発注した鋼鉄製橋梁の各工事で落札会社を決め、談合した疑いが持たれています。

 三整備局による工事発注額は二年間で約六百七十億円(百六十六件)。このうち九割がK会、A会のメンバー四十九社分で、約六百五億円(百二十八件)に上りました。

 落札先は、幹事社が過去五年の受注実績(トン数)をもとに工事ごとに決定。継続工事は前回の受注企業を優先し、秘密を守らない場合は登録を抹消するなどの規約も作られていました。

 公取委は昨年十月の立ち入り検査で、国交省三地方整備局発注分の入札談合で証拠が整ったと判断。公訴時効(三年)を踏まえ、二年分の告発で検察当局と合意しました。


--------------------------------------------------------------------------------

独禁法改正を妨害した財界
 今回の告発・捜索対象となっているのは、三菱重工業など日本経団連の有力企業です。こうした企業が長年談合し、発注官庁とも癒着して、公共事業の高値落 札を続け、国民負担で巨額の利益をわけあってきた――というのが事件の構図です。談合による被害は契約額の5―10%と認定するケースもあります。

 しかも、日本経団連は、談合にたいする課徴金算定率を引き上げることなどを内容とする独占禁止法改正案の強化を妨害してきました。財界献金の基準である政策評価にもこの問題をふくめました。

 自民党は、昨年の通常国会で法案見送りを決定。民主党は昨年の臨時国会に同党案を提出しましたが、それは政府案よりもさらに課徴金が低い、財界の意向に近い内容でした。日本共産党は課徴金を三倍に強化する修正案を提出しました。

 法案は結局、課徴金について当初案から後退し、今年やっと成立しました。その課徴金のレベルは、EU(欧州連合)やアメリカとくらべても一ケタ違う低さです。事件では政治の責任もまた問われています。(阿曽隆)


--------------------------------------------------------------------------------

公取委の告発
 独占禁止法違反事件の場合、検察が起訴するには公正取引委員会の告発が必要とされています。同法七三条の規定により、公取委は検事総長に対して告発します。実際の捜査は東京地検が担当。裁判の一審は東京高裁の専属管轄とされていることから起訴は東京高検が行います。


・今 履いている靴が磨り減ってきて、替えが欲しくなりあちこち探したが気に入ったのがなかった。 通販で、ブラジル職人の手作りという製品で、底も皮製の、写真だが仕上がりが丁寧そうな商品があり、サイズが不安だったが思い切って注文したところたった 今届いた。表の皮も上質で、内部も全て皮で仕上げてあり、非常に丁寧なつくりで大変満足している。おまけに丈夫な糸で縫ってありとても長くはけそうな印象 だ。今回は黒だがもう1足ダークブランのものを注文しようかと思っている。1万6000円くらいだったが、2万6000円くらいの価値がある気がする。サ イズもぴったりだった。サイトは下記である。'05 5/21

http://www1.landsend.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ExecMacro/LandsEndJapan/lejpn_Home.d2w/report?mdiv=wl


徒然日記

・パソコンをパーツを購入し自分で組み立てたのでそのことについて書きます。 '05 5/10
組立パソコンについて:

この部分は、パソコンに詳しい方は読み飛ばしてください。

組立パソコンとは、市販の組立済みのパソコンとは違い、パーツを一つ一つ自分で組み立てるパソコンのことです。メリットとしては、同じスペック、部品の質ではずいぶん安上がりになるということです。また、故障したときの修理(パーツ交換)が比較的自分で簡単にできるということです。さらに、チップセットドライバやビデオドライバなど自分でCDからインストールするのでパーツとドライバの関係を把握できているということもあります。デメリットとしては、完成してみないとパーツの相性が分からないということです。つまり、パーツ間の相性の問題で何らかの不具合が出る可能性があり、予測がつかないということです。また、メーカー製パソコンには、リカバリ(バックアップ)CDが付属していることが多く、これを入れてインストールすると、パソコンを簡単に購入時の状態に戻せるということです。あと、自作パソコンはある程度の大きさ以下にできないということです。パソコンケース自体が小さいものが少ないのです。特に幅で、電源の容量をある程度確保しながらということになるので、幅の狭いものを作りたかったのですが13cmという幅で妥協しました。自作用のケースは幅20cmくらいの製品が圧倒的に多いようです。

パソコンの本体がパソコンケースです。スチール製、アルミ製、大きさ、規格、電源容量、対応するインターフェースなど各社様々の多くの製品があります。その蓋を開けて中に部品を取り付けていくわけです。マザーボードという、四角い、パソコンの基盤に、パソコンが各種計算をする役割を受け持つCPUという部品を取り付け、CPUは熱を持つのでCPUの上にCPUファンという部品を乗っけて冷やします。それからメモリという情報を一時的に記憶しておく部品を取り付け、それらの付いたマザーボードをパソコンケースにネジ止めします。その後、ビデオカードをAGPスロットまたはPCI Express×16スロットなどに差し込みネジ止めして取り付けます。ビデオ機能がマザーボードに内蔵されている製品もありますが、3Dグラフィックの能力などを考えるとビデオカードを取り付けて使うのが一般的です。そしてATX電源ケーブルを接続し、電源スイッチ、スピーカー、電源ランプ、リッセットスイッチ、ハードデイスクのアクセスランプなどの、フロントパネル用のケーブルコネクタを接続します。その後、ドライブベイというブリキの箱にハードデイスク、CD(DVD)ドライブ、フロッピーデイスクドライブなどのドライブ類をネジ止めし、マザーボードとドライブをケーブルで繋ぎます。ケースから出ている電源ケーブルも各々のドライブに繋いでやります。USB、IEEE1394などのケーブルも必要に応じマザーボードに差し込みます。最後にカバーを閉めて完成です。

その後、OS(今では殆どWindows XP HEあるいはProfessionalです)をインストールします。CD-ROMを入れて画面の指示に従うだけです。もっとも、新品のハードデイスクの場合はその前にパーテイションの作成、フォーマットが必要になります。もちろんLinuxなどのインストールも可能です(私はLinuxのことは分かりません)。その後、デバイスドライバのインストール、各種ソフトのインストールと進みます。これもCD-ROMを入れて指示に従うだけです。余談ですが、新品のパーツの場合はデバイスドライバCDが付属してくるので、中古のOS無しのモデルで、デバイスドライバが正しく当たらないときにインターネットで探す作業に比べれば楽です。

ハードデイスクは、OS、データなど色々な情報を記録しておく装置で、パソコンが立ち上がると、BIOSという最初の入出力の情報を記録、それを電池で保持しているメモリの読み取りを行いますが、その次に本格的なOSの情報、各種ソフトの情報を読み取る装置です(もちろん書き込みもできます)。プラッタという円盤の磁気デイスクを数枚組み合わせた構造で、アームの先に付いているヘッドでデータを読み書きします。
組立前:

パソコンは前から好きだったのですが、主にソフトをいじくる程度で、ハードのことに興味を持ちだしたのは最近です。安く手に入る中古パソコンに興味を持ち出して、メンテナンスの楽しみにはまり、中古パソコンをデスクトップ3台、ノート3台ネットで注文し、OSはWindows 98SEですが、必要なソフトを組み入れ、LANもきちんと繋がるようにして倉庫にしまいこみました。音が出ないデスクトップがあり、デバイスドライバを組み込んだり、いったんサウンドのデバイスドライバを削除して入れ直さないと鳴らないものがあったりで苦労しました。ノートはリカバリCDが付いていないものが殆ど(全部)で、外付CD-RWに付属のソフトでバックアップCDを作りました。Acronis True Image 7.0というソフトも購入したので、今度倉庫から出して使う際はLAN経由で別のパソコンの外付HDDにHDDのイメージファイルのバックアップをとる予定です。これらのパソコンは診療で使うパソコンの予備です。

院長室(と言っても物置兼作業場ですが)のパソコンはエプソンダイレクトのEndeavor AT-900Cですが、もともとWindows 98SEが入っていましたが、Windows XP HEにクリーンに入れ換えて使っています。後述のパソコンの組み立てがうまくいったらこれは休ませる(しまう)ことになります。

自宅のパソコンもWindows 95のNECのノートでダイヤルアップでのインターネット接続なので遅くてさすがに使い物にならなくなってしまいました。そこでネットで検索していると、SharpのMebius PC-710Lという機種が中古で販売されていましたが、他で売られているよりも相場的に非常に安い製品があり、しめたと思って注文し、製品が届き電源を入れてびっくりしました。なんと真っ黒なのです。OSの入っていない製品だったのです。価格.comではなく、googleで検索して購入したのですが、びっくりして購入店に電話してみると、「中古OS入ってない当然よ。価格.com書いてあるよ。」という中国?なまりの返事が返ってきました。製品版はもともとOSがWindows 98SEの機種なので、最初は98起動デイスクを使って、また、デバイスドライバはネットから拾ってきて大変でしたが何とか98SEで動くようにしました。自宅で使っているうち、Windows XPでも動く気がしてきてその思いを抑えられずにWindows XPのインストールに踏み切ってしまいました。難渋すると思いきやXPのデイスクにsisのチップセットを始めほとんどのデバイスドライバを持っており自動できれいに組み込まれました。デバイスマネージヤで確認すると、デジタル書名のないPCTELのモデムが不明なデバイスとして認識されていたので、ネットからダウンロードしてきたものと入れ換えました。メモリも64Mでは動作が重かったのでもう256M増設したところ快適に動いています。ADSLも、インターネットで1Mですが最も安いプロバイダを見つけ常時接続にしています。自宅用のパソコンとしてピッタリはまった感じで満足しています。

また、故障したときは自分でHDDを交換しようと思い(できないかもしれませんが)、デスクトップ用とノート用のHDDを1ずつ買い置きしました。他に壊れやすい部品としてCPUクーラーがあり、これもPentiumV用のSocket370のものを1台ストックしました。

そういう経緯もあり、診療で使うパソコンのメンテも兼ねてハードに強くなろうと思い、今回パソコンを組み立ててみることになったわけです。予備知識として「自作パソコン完全組立ガイド」という本と購入予定のマザーボードのマニュアルを読みました。

パーツは大部分をインターネットで調達しましたが主なものは以下のようです。マザーボード:Intel D925XEBC2LK …これは、DDR2タイプ240pinのメモリを使用します。FBS1066、ハードデイスク用のインターフェースとしてSerial ATAコネクタを4個搭載しています。形式はMicroATX、チップセットはIntel925XEです。CPU:Intel Pentium4 530J Socket LGA775 3.0GHz、メモリ:Transcend TS64MLQ64V5J 512M×2 …最初はコストのことを考えてシングルモードでの動作を考えていましたが、ぴったり同じ企画のもので、2枚同時に買うのがDDR2では普通だと後で分かりもう1枚買い足し、デユアルモードで動作させることにしました。ハードデイスク:日立 HDS722516VLSA80(160G SATA150 7200rpm) …バルク(メーカー向けにビニールでの簡易包装のもの、安い)です。CD-DVDドライブ:LG電子 GSA-4163BK(スーパーマルチDVD) …バルク、フロッピーデイスクドライブ:ミツミ D359M3 …バルク、ビデオカード:ASUS Extreme N6200GE(PCI Exp 128MB)、パソコンケース:SkyHawk Japan SKU-1201PB MicoroATX 350W、CPUクーラー:Thermaltake CL-P0037 Jungle512 …これは4pinの回転数可変式で、CPUに付属のリテール品と同様に4pinでかつ静音タイプの物を見つけるのに苦労しました。以上で合計10万と少しかかりました。

これらの部品の中で、FDDの安いのには驚きました。何と999円(税込み)です。世界中でかなりのシェアを占めているのでこの値段で利益が出るのでしょうか。スーパーマルチDVDドライブも6450円(税込み)と比較的安価です。

ハードデイスクを2つ付けてRaid0を組むかどうか悩みましたが、Raidについては一勉強必要なことやそこまでする必要がないだろうということで(Acronis True Image 7.0のリカバリマネージャや、バックアップで対応するつもりです)今回はRaidを組んでいません。

組立パソコンの難点は、パソコンケースに組み立て方の説明書(マニュアル)が付いていることは殆どないということです。ドライブベイのはずし方など分からないことだらけで、ケースのサポートにメールで何回か問い合わせ、幸い親切に答えてくださる方でしたので、組立前におおよそのシミュレーションはできていました。

アクシデント的なこともありました。ある会社にネットで注文したところ、IntelのマザーボードのRS232Cインターフェースのコネクタの部分が極端に曲がって付いていました。マザーボードをスペーサーに取り付ける際IOパネルを圧迫しそうなので返品し、在庫のある別の店にやはりネットで発注しました。返品した会社からは丁寧なメールが届き、すぐに銀行振込で返金してくれました。
組立後:

 組み立ててからこの組み立てたパソコンで原稿を書いていますが、CPUが3.0GHZ(前のは1.6GHZ)、メモリがデユアルで1024M(前のは256M)ということもありますが、とにかく速いという印象です。ただ音はかなり大きいです。前のも大きかったので、静かなパソコンをと、CPUに付属のリテールのCPUクーラーを使わずに、最低21dbの可変式のものを使いましたがとにかくブンブン回っています。ある程度のスペックになるとCPUの発熱は避けられず仕方がないのかもしれません。

パソコンの名前はWHITEBLUEと名付けました。パソコンケースが白く塗装してあり、前面のアクリルカバーが青(水色)だからです。HDDもFDDもCD-DVDも問題なく動きます。電源、電源ランプ、HDDのアクセスランプ、リセットスイッチもOKです。このように書くと何もかも完璧に作ったようですが実は失敗しています。やはりパソコンケースは、本を読んで知っていたことなのですが、ある程度の大きさのもの、例えば縦置きにしたときに幅が20cmくらいあり、CD-DVDやHDDなどが横に収納できるものを使った方が良かったようです。ケースが狭いためにかなり苦労してしまいました。各ドライブをネジ止めし、その後ドライブベイを所定の位置に収め、ケーブルを繋ぎ、さて次はビデオカードをPCI Express×16バスに装着しようとしたところ、カードがHDDに当たって差し込むスペースがありません。HDDをもう少し引っ込められないかと再度ドライブベイをはずし、試行錯誤しました。HDDの先の方(分厚い金属なので使用に支障ありませんが)をこすり傷だらけにして、ようやく、HDDを収める3.5インチのシャドウベイの先端の金属のプレートが、指で押すと簡単に外れることが分かりました。それを外すとHDDがさらに2cmくらい引っ込められました。それでもカードがはまらず、隣のシャドウベイにHDDを差し込んでみました。その際、シリアルATAの電源ケーブルをHDDに繋いだままドライブベイを持ち上げてしまい、「メチャッ」いう感じで何か(電源)が外れました。同時に小さいプラスチックの破片が横に飛び、それよりも大きな破片はそのまま下に落ちました。瞬間、この製品についての掲示板で誰かが、「この製品のコネクタは非常に弱いです。繋げて何とか使っていますがぐらぐらです。」などと書いてあったことが頭をよぎりました。まさか私もやってしまったかと思って確認すると、きれいにコネクタが折れて破損し、金色の端子がむき出しになっていました。とりあえず、曲がった端子を真っ直ぐにしたりしましたがもうどうにもなりません。ただ、このHDDには別にPeripheralの(普通の)4pin電源コネクタも付いていたので、そちらに繋いでしのぐことにしました。この後はテンションが上がってしまい、組み立ては雑で乱暴になるものの仕事はスピードアップしました。HDDを元のドライブベイに戻し、ビデオカードを折れよというばかりに差し込むと「ビシッ」という感じではまりました。さらに押し込むと「パチン」ときて、これはちゃんとロックされたと感じました。メモリも差込みが非常に硬く、渾身の力を込めてやっとはまりました。接触関係が重要なパーツは固く作ってあるのでしょうか?。

HDDの折れた破片を改めて見てみると、非常に薄く華奢です。これでは折れても仕方がないかという感じです。もう少し枠の厚みを増してくれればと思います。今度作るときは、皮革・ゴム用のボンドをコネクタにつけてから輪ゴムを巻きさらにボンドで固めて補強しようかと思います。

最後にフタ(天板)を閉めるのにも苦労しました。CPUのちょうど上にパッシブダクトというのが付いていて、ここにケーブルなどがあると閉まらないので、CPUファンの周りにぎゅうぎゅう詰めに押し込みました。やはりケースが少し小さすぎたようです。ケースの電源は350Wです。400Wくらい必要とのことですが、このサイズのケースではないのでぎりぎり妥協しました。前の既製品のパソコンの電源は165Wなのでよく動いていたと思います。今後のことを考えると、電源は500Wくらいのものが望ましいのかもしれません。こうすると、パソコンケースは大きくせざるを得ないので、今度のものは(作るとすれば)床に置こうかと思っています。ケースだけで幅20cm、奥行き50cm、重さ10K 近くあったりします。

OSのインストール、各種デバイスドライバのインストール、Windowsのアップデート、各種ソフトのインストールは割とスムースでした。データは外付HDDにコピーしてあったのでそれを貼り付けるだけです。お気に入り、メールのデータ、アドレス帳なども移行しました。各種アプリケーションソフトをインストールした後の設定もコツコツと行いました。パソコンそのものが変わってしまう場合、デバイスドライバが違ってしまうので当然ですが、Acronisなどの丸ごと系のソフトが使えないので不便です。Windowsのアップデートは、今回ADSLがなかなか繋がらずフィルターを外してやっと繋がりました。連休が関係しているかもしれません。エレコム、LD-ADSLSP3というADSLフィルター、雷ガード内臓のスプリッターを見つけたので、Amazonで注文しました。1500円以上なら送料無料なので重宝します(カードで支払っています)。

ハードデイスクはどうしてもAcronis True Imageのリカバリーマネージャを使ってみたかったのであえてCドライブに62.5%、残りをDドライブに当て2つのパーテイションに分けました。およそそれぞれ100Gと60Gです。あと、残念だったことは、このパソコンケースでは、CMOSの電池交換がケーブル類を外しドライブベイも外してからではないとできないことです。7年後くらいにそうしなければいけません。

市販の既製品のデスクトップはよくもああいう風にコンパクトにまとめているものだと感心してしまいます。あのスペースでPCIの増設用のバスも2つくらい持っていますし、リチウム電池も交換できるスペースに持ってきています。電源も不足気味な容量で動かしてしまいます。ファンの音もさほどではない機種が多く、CPUが熱暴走することもありません。今回組み立ててみて既製品はギリギリの所で動かしているという思いを抱いてしまいました。
後書き:

 パソコンは、CPU、各種チップ(LSI)、その他単体の部品などがいくつも集まってひとつのパーツ(部品)を構成し、それが組み合わさってできています。パソコンの組み立てとは言っても、部品も作る、すなわち一からパソコンを作るということとは程遠いことです。正しくは、「パソコンのパーツを別々に買って、パソコンとして機能するように組み立てる」ということです。今回内部の部品をしげしげと見る機会があり、改めてその数の多さと回路の複雑さに感心しています。部品には日本、海外様々な電機メーカーの名前が印字されています。個々の部品を作る人(会社)、それらを組み合わせて回路を設計しパーツにする人、最終的にパソコンに組み立てる人がいて始めて出来上がるということを改めて認識しました。

 この分野はやってみて初めて分かるということも多く、かなり勉強になりました。連休明けに増設用のメモリが届く予定なので、受付のパソコンに取り付ける予定です。ついでにCMOSのリチウム電池も交換する予定です。

 …DIMM2ソケットに既に128M付いていたので、DIMM1に256M増設しました(この機種ではDIMM2から付けるようです)。装着当日は再度パソコンを立ち上げると問題なく立ち上がったのですが、翌日、ピー、ピーと鳴って起動せずあわてました。メモリを入れ換えるとOKでした。CMOSの電池はドライブベイを半ば外さないと取り換えられなく、かなり苦労しました。さらに最後のカバーをはめる段階がもっと困難でした。スチールのカバーがプラスチックの内側に来ないとはまらないのですが、外側にしてはめようとしていたのが原因でした。気づいたときには既に両手の指先が爪から少し剥離してしまうという外傷を負っていました。3日くらい痛くてたまりませんでした。

 ともあれ、でんと構えていますが素早く動くWHITEBLUEを見ると救われます。



2005年3月22日(火)
デジカメ、花粉
 ELECOMのパソコン用の外部スピーカーを1000円で(新品)買った。中国製とのことだがいったいこれでもうけがあるのだろうか?きちんとした製品でまずまずの音が出る。ネットのニュース解説などパソコン本体のスピーカーではよく聞き取れないことがあったが、これでかなりよくなった。
 娘の今度入る中学を池袋に見に行ってきた。カメラもいかれていたので途中のビッグカメラでデジカメを買った。小さいものだがカチッとしていてかなり重い。2300円くらいのメモリカードを入れると100枚以上撮れる。写真やさんで写真とCDにしてくれるそうだ。デジカメに移行したのは我が家はかなり遅い時期かもしれない。
 今年は花粉症の患者さんが多い。花粉の量が多いということなので仕方がないかもしれない。内服薬(抗ヒスタミン剤)と点鼻薬、点眼薬を処方している。トラックなどの排気ガスがかなり悪影響しているのではと思われる。排ガス規制が厳しくなるとのことでよいことだと思う。環境対策などの方面の産業の育成も大切かもしれない。

2005年2月17日(木)
検査とメモリ
 症状のひどい風邪や熱が高い場合などどうしてもインフルエンザの可能性を考えてしまう。予防接種はしていないことが圧倒的に多い。したがって、インフルエンザの迅速診断の検査をしてしまうことになる。鼻腔の奥の方から検体を採取しないといけないので患者さんにとって楽ではない。それほど高熱でないケースがプラスに出る場合も、ひどい高熱でかつ発熱後6時間以上経過している場合がマイナスになることもある。症状からインフルエンザが考えやすい場合はマイナスでもタミフル(インフルエンザの薬)を投与している。
 自宅のメモリ64Mのシャープのノートパソコンの反応があまりにも遅く、メモリを増設しようとしてインターネットで検索したところ、256Mでこのパソコンに付けられるタイプのものが買えることが分かり、ネットで注文し(1万くらい)、本日のお昼に届いたので、昼休みを利用して、ネットでダウンロードしていた取扱説明書にしたがって取り付けたところ、5分程度であっけなく付いてしまった。コントロールパネルのシステムパネルで確認すると、確かに312Mとなって、およそ256Mほど増えている。動作も速くなった。37000円で買ったパソコンなのでここまでできると得した気分になった(自己満足)。ウイルスバスターVer5も問題なくインストールできた。これからAdobe Reader Ver6をVer7にしてみる予定だ。ついでに、PCカードスロットに入れるとUSB2.0で使えるアダプタが3000円くらいで手に入ることが分かったので、それも本日ネットで注文してしまった。

2005年2月10日(木)
パソコンとインフルエンザ
 我慢できずに、メモリ64Mではスペック不足と知りつつ、自宅のシャープのノートパソコンPC-MJ710lのOSをWindows XPにしてしまった。デバイスドライバのことや動くソフトと動かない(インストールできない)ソフトなどあり散々苦労したが何とか使えるようになったが動作が遅いことこの上ない。冷静に考えれば初めから分かっていたことだ。また98に戻すのも癪に障るのでこのまましばらく使おうかと思う。
 インフルエンザが本格的に流行ってきた。今年はBが多い。流行が例年より遅れた要因はなんだろうか。今年はタミフル(インフルエンザの薬)も、検査キットも供給は今のところ充分なので楽だ。

2005年2月4日(金)
家庭教師
 昨日娘の合格祝いということで外食することになり、行きつけの中華料理店に入ろうとしたが、工事中とのことで、やむなく近くのイタリア料理の店で食事をした。久しぶりに楽しい時間を過ごすことができた。
 帰宅して、家内が言う(白状)するには去年の12月末より家庭教師をつけて塾のない日の午後4時から6時位まで算数を中心に解き方を教わっていたらしい。試験前になり急に成績が伸びたようなので不思議に思っていた。私は殆ど勉強をみてやったことがなく、今回は結果を残せたことになったので何とも反論できず複雑だった。

2005年2月3日(木)
子供の中学受験
 下の女の子が池袋のT中学に合格した。偏差値からするとまず無理かと思っていたのだが、試験前に力をつけてきた感じだ。

・Digital Wave Playerというソフトがどうしても使えるようにならず、結局OSを再インストールした。どうも前回Windows98 SEからWindows XP HEにアップグレードしたが、このアップグレードがよくなかった可能性がある。今回はWindows XPにクリーンインストールという形で、最初からインストールし直した。最初の設定に入っていたソフトをインストールし直して、各種設定など大変だったが、何とか終わり元のとおり使えるようになった。Digital Wave Playerも使える。HDDの使用量も、6.64G程で、前のアップグレードのときは10G近くなっていたので、HDDの負荷もずいぶん軽くなった感じだ。'05 1/31

・私には上が男の子、下が女の子の二人の子供がいるが、下の子の中学受験がたけなわだ。今埼玉県に住んでいるが、特に都市近郊などでそうだが、ゆとり教育の影響か、公立校の学力が低下している(らしい)とのことで、下の子も中学受験を目指すことにして塾に通っていた。塾での成績は上の子の方がよかったのだが、下の子の方が本番には強いらしく、すでに3校合格した。第1志望の中学は2月1日に受験する所らしい。'05 1/17

・秋葉原のLAOXコンピューター館に行く機会があり、IBMのホームページビルダーVer9のアップグレード版が「できる」シリーズの本が付いて4000円くらいで売っていたので、以前はVer6を使っていたが、アップグレードすることにし購入した。洗練された印象は受けるが機能的にはあまり変化がないのには少しがっかりした。バグなどはかなり取れているかもしれない。ただ、この日記のページをタイピングするとあまりにも反応が鈍く、仕方なく、ワードパッドで書いて貼り付けている。購入して良かったどうか今後の使い勝手によるだろう。'05 1/11

・最近中古で(元々の)OSがWindows 98SEの、CPUがPentiiumV700MHz、HDD20Gとまずまずのスペックのシャープのノートパソコンを自宅用にとネットで購入したが、価格ComのHPには記載してあったが(よく調べなかった私が悪いのだが)、別のサイトから注文してしまったので分からなかったのだが、何とOSが全く入っていないパソコンを買ってしまった。スイッチを入れると、真っ黒な画面で、No System Files と表示され、OSなしだということが分かった。もちろんリカバリーCDも付いていない。
 困ったがとりあえず、エプソンのデスクトップの98SE用の起動デイスクを入れて立ち上げると、何とかDOSレベルでは立ち上がったので、そこから領域の削除、作成、フォーマットと進んだ。Windows 98SEのシステムデイスクを入れて読み込ませるとことなく進んだが、画面は大きい字のままだ。シャープの製品概要によるとマザーボードはSiS630とのことで、SiSのサイトからデバイスドライバをダウンロードしてビデオドライバは割りと容易にインストールできた(画面は正常に表示されるようになった)。LANドライバも2種類インストールされてしまったりして苦労したが、突然、LAN接続されている他のコンピュータのウイルスソフトで認識され、コントロールパネルのシステムで確認してみると、きちんと1つになり正常に作動するようになった。
 一番最後まで残ったのはサウンドドライバだった。10種類以上試したがどれもだめだった。困り果ててネットで質問すると、それは、Crystal CS4299(と製品概要には書いてある)ではなく、SiS7018ではないかというアドバイスを頂くことができて、SiSのサイトからドライバがダウンロードできてようやく音がなるようになって全て解決した。
 今自宅用のコンピュータとして使っている。1Mの割安なプロバイダでADSLが契約できて快適に使っている。ただ、問題点は、本当はCPUがPenV700MHz、メモリが128Mなのに、デバイスマネジャーで、GenuineIntel x86 Family 6 Model 8 Stpping 6、メモリが56Mと表示されてしまうことだ。 '04 11

・日常の診療に使っているレセコン(診療費の請求書を打ち出すコンピュータ)で使用できるOSがWindows 98(SE)にしか対応していないため、中古パソコンを買ったりして苦労した。新品のWindowsパソコンは、OSは殆どWindows XPで、Windows 98を乗せた機種は新品では手に入らない。LANの設定や、よく使うソフトをインストールしたりして結構時間がかかった。デスクトップを2台、ノートを2台買ったが音が鳴らなかったりしてデバイスドライバを入れ替えたり時間を食った。一通りセッテイングして倉庫にしまった。ノートはリカバリー(バックアップ)CDが付属していないため、どうするか思案していたが、パソコンでCD-RWが付いているものがないため、外付けUSB接続のCD-RWの安いもの(6000円台で変えた)を購入し、それに付属しているライテイングソフトにHDDのバックアップ機能も付いているので、それを利用してバックアップCDを作った。2階のパソコンはWindows XP HEだ。これで、家のと合わせるとWindows95、98、XPと利用していることになる。レセコンはこれでしばらくいけると安心しているのだが・・・'04 11/5

・自宅のPC(Windows95、NEC ノートパソコン、Na12/S8、11年くらい使っている)の調子が悪くなり、Windows Updateなど適当なファイルを検索して、Windows XPなどと同じ気持ちで気軽にインストールしていたら、レジストリがいかれたらしく、外付けHDDやCD-ROMドライブも認識しなくなり、再インストールする羽目になった。ところが再インストールもどうしても途中でハングアップしてしまい最後までいかない。CDのレンズクリーニングでうまくいかないかということで、次の日レンズクリーナー(湿式)を買って来てクリーニングしたらうまくインストールできた。Windows95はOS関係のファイルは気軽にインストールしてはいけないと分かった。
 ところが、外付けHDDは何としても、scan diskなどを色々行っても回復しない。診療所のパソコンでやってもだめだった。丸3日くらい粘ったがダメで、PCACIAタイプのHDDだが、Windows95で使用できるものは販売していなく、3万くらいで結構高価で、それで粘ったのだがダメであきらめた。逆転の発想で、パソコン本体のHDDの空き容量が70Mくらいになってしまうが、何とか必要なソフトがすべてインストールできるので、外付けHDDは使わないという発想で解決できた。以前は、Office95をインストールしていたが、診療所にあったOffice2000も使えることが分かったので、これを機会に2000に入れ替えた。
 家計簿ソフトも面白いよくできた使いやすいものが600円で手に入ったので満足している(下記)。自宅のパソコンもXPパソコンにしたいが、現状であまり不便はないので行けるところまで行こうかなと思っている。もちろん、インターネットもダイアルアップ接続だが可能だ。'04 9/24

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tokaij/

・Windows XPパソコンと、他のWindows 98SEパソコンなどの間でLANを組んでインターネットやファイルやフォルダの共有をしようとするときに、注意しないといけないことがいくつかある。
 NetBEUIは比較的導入しやすく、お互いのパソコンの認識も容易なようである。まずこれで共有フォルダが見れるか、ファイルのやり取りができるかなど試すとよいようだ。Windows XPにはNetBEUIが標準で準備されていないので、Microsoftヘルプとサポートの文書番号301041などを参考にXPパソコンにもNetBEUIをインストールできるようにしておくと、削除してもまたすぐインストールできるので便利だ。LAN経由で常時接続のインターネット接続を共有するにはもちろんTCP/IPプロトコルのインストールが不可欠だ。インターネット接続共有はBBルーター(付きのモデム)を使用した場合比較的容易なようだ。IPアドレスも自動的に取得、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得に設定してよいようだ。
 セットアップウイザードデイスクは、最初の選択で、インターネットに直接つながっているではなく、「その他」を選択すると作成できたりするが、他のパソコンでnetsetup.exeを実行してもうまくいかなかった。
 TCP/IPの場合は、ウイルスソフトにウイルスバスターを使っている場合は、ウイルスバスターの設定は、パーソナルファイアーフォール設定でオフィスネットワークを選択し、編集の除外設定タブですべてのサービスにチェックを入れておかないといけないようだ(答えてネットの過去ログにも出ています)。これを各パソコンすべてでやらないと通信できなく、特にXPでは例のエラーメッセージ「\\・・・にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。ネットワークパスが見つかりません。」が表示されるようだ。このメッセージはパソコンのスイッチが入っていないなど物理的に通信不可能な状態でも表示されるようだ。必ずしも、アクセス権・・・といったこととは関係ないようだ。
http://www.kotaete-net.net/
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7698
 いったん、NetBEUIで通信できるようになったら、各パソコンにTCP/IPプロトコルがインストールされているのを確認し、プリンタ、フォルダの共有とNetBEUIのバインドのチェックをはずす、もしくはバインドの優先度を下げてみて、通信がTCP/IP中心で可能かどうか試してみるとよいようだ。これで通信可能なら今度はNetBEUIを削除してみても通信可能になる。
 再度立ち上げたりしていて注意が必要なのは、TCP/IPのみの通信はお互いを認識し、相手のコンピュータ、共有フォルダが表示されるようになるまである程度時間、環境にもよるが、たとえば30分程度必要だということだ。
 pingについては、今も、マイネットワークから、他のコンピュータや共有フォルダがきちんと表示されているが、MS-DOSのコマンドプロンプトから実行した、pingコマンド、ping 192.168.1.3などは、Request timed out.と表示され通らないままだ。したがって、LANでのフォルダ、プリンタなどの共有には必ずしもパソコン同士pingが通ることは必要条件ではないようだ。デフォルトゲートウエイであるルーターへのpingはもちろん通る(192.168.1.1など)。
 以前Windows 98SEのパソコン同士で、TCP/IPのみではどうしてもうまくLAN接続できず、NetBEUIもインストールしていたが、XPパソコンと接続したら、TCP/IPのみでも時間が経つとLAN接続できるようになった。TCP/IPのみの場合は、XPパソコンが少なくとも1台間に入らないといけないのだろうか。'04 9/14

・院長室のプリンターが壊れてしまった。同じインクカートリッジが使えるCanon pixus560iを例によってインターネットで購入した。1万と少しで買えた。インクジェットは前よりも安くなっているような気がする。はがきも写真も、DVDのラベルにも印刷できるようだ。届くのは2〜3日後か。'04 9/7

・「Windows Update で、Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3 日本語版 のインストールに何度やっても失敗してしまいます。ダウンロードは済んでいるようです。Microsoft ダウンロードセンターより NDP1.0sp3-KB867461-X86-Jpn.exe を直接ダウンロードし、インストールしてみましたが、途中で、「選択した機能は現在使用できないネットワークリソース上にあります。・・・ netfx.msi インストールパッケージを含んでいるフォルダの代替パス・・・」などと表示され途中でインストールできなくなってしまいます。
 マイクロソフトサポートページの技術情報-320474、839547などを参照して、Dotnetfx.exeファイルをダウンロードし、Winzipにて Netfx.msi ファイルを抽出し、それが入っているフォルダを指定しても、その Netfx.msi ではセットアップできないなどというエラーメッセージが出てインストールを先に進められませんでした。
 ダウンロードセンターより、NE TCF Setup.msi ( .NET Compact Framework 1.0 SP2 インストール パッケージ)をダウンロードし、インストールしてみましたが結果は同じでした。
 OS は Windows XP SP2 です。
 お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。」
という具合になってしまって、
「下記のMicrosoft NET Framework Developer Centerより、.NET Framework 1.0 Redistributableをダウンロードし、dotnetredist.exeをWindowsがインストールされているドライブのフォルダに展開し、作成されたDotnetfx.exeより同じフォルダに、マイクロソフトサポートセンター文書番号320474を参考に、WinZipにてNetfx.msi等を抽出し、同様にダウンロードしたNDP10sp3-KB86-Jpn.exeを実行させたところ、やはり代替パスを求めるメッセージを出しましたが、Netfx.msiのあるフォルダを指定したところ何とかインストールできました。NET Framework 1.0をダウンロード、インストールした際、tempフォルダにNetfx.msiが作成されますが、そのtempフォルダ内のファイルをデイスククリーンアップなどで削除してしまったのが原因かもしれません。
 下記(一番下)のサイトよりダウンロードしたdotnetfx.exeより抽出したNetfx.msiファイルでは、Netfx.msiファイルが、Version 1.1のもののためか、そのNetfx.msiファイルではインストールできないなどのメッセージが表示され途中でインストールできなくなってしまいました。
 tempフォルダは環境変数の設定で分かりやすい英字のもみフォルダを指定し、デイスククリーンアップからは、普段はプログラムのtempフォルダのチェックははずしておいた方がよいかもしれません。
 以上丸2日かかってしまいました。

http://msdn.microsoft.com/netframework/downloads/updates/default.aspx

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=en
」というようにやっと解決した。Windows XPは機能的に優れて安定しているが、いったん問題点が出るとその解決が大変だ。Windowsの更新などうまくいかないときは、まとめてそのプログラムをダウンロード、インストール(上書きで)できるようにしてくれるとありがたいのだが。'04 9/6

・2階の院長室のコンピュータもOSがWindows 98SEのままで使っていたが、さすがに一昔前のOSという感じになり、Windows XPにUpgradeした。最初は不安定だったが、IE6を再インストールなどしてようやく安定した。再インストールする際、Microsoftのサポートサイトを参照し、レジストリを書き換えたりして結構大変だった。XPは、98より格段に安定し、機能も良くなっているようで、今度は、1階の受付と診察室のパソコン(これらは有線のLANで繋がっている)ともLAN接続したくなり、「答えてねっと」や毎日コミュニケーションズの書籍「ネットワーク構築ガイドブック」などを参考に、HUBを介して有線LAN接続することになった。
 後々分かったことだが、いまどきのBBルーター機能内蔵のADSLモデムは、DHCPサーバー機能、NAT/IPマスカレード機能を内蔵しているものが殆どで、IPアドレスを自動的に取得、DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する設定にしておくままで、すなわち現在の環境のままで、HUBを介して1階と2階を接続するだけでよいことが分かった。内部LAN側のIPアドレスは、モデム(ルーター)が自動的に割り当ててくれるのだ。HUBもMACアドレスを参照するのでどこからの接続要求かなど通信先の相手(パソコン)を絶対間違えないわけだ。工事業者もインターネットで自分で探して見積もりなど交渉した。尚、NTTの116は、フレッツADSLに加入していること、かつフレッツのモデムを使用していることが絶対条件で、そうでないと工事はしてくれないそうである。
 今までモデムはレンタルで月消費税込みで525円でプロバイダから借りていたが、住友電工から40MのADSLまで対応している製品が(もちろんもっと低い速度にも自動対応している)出ていて、今のプロバイダでも使えるようなので、購入し、レンタルを止めた。10000円位で購入できた。繋いでみると何の不具合もなく使える。しかも速度が倍位になった。ADSLに加入した当時は、モデムはさらに良い製品が出るからなどの理由で、レンタルの方がよいということだった。今は購入を考えてもよい時期かもしれない。'04 9/2

・値段が割安になったこと、オリンピックが近いこと、HDDが付いていた方が録画しやすいことなど考えてDVDデイスクレコーダーを買った(PANASONIC DMR-E85H)。下記の価格.comの最安値店で購入した。6万ほどだった。最近は家電品などインターネットで買うことが多くなった。三菱のビーバーエアコンもインターネットで買った。価格.comは重宝している。価格.comのその製品についての口コミの掲示板も役に立つ。DVDについて取扱説明書を読んでもなかなかよく分からなかったが、掲示板の過去ログをみてだんだん分かってきた。'04 7/17

http://www.kakaku.com/

・FAX電話が壊れて(用紙の吸い込みが悪くなって)新しいのを買った。また、壊れることを考えて子機が2つ付いて安いものを買った。前のはインクジェット方式の印刷だが今度はインクリボンなので、印字コストは少し割高になる。ドアホンは、新しいFAXに合わせて買い換えないと使えないそうで、コストのことを考えて使わないことにした。取り付けるとしても、FAXに繋げて使わない単独のタイプの方がよいようだ。FAX電話も消耗品なので、後々すぐに他の機種に取り替えられるようにしておかないといけない。'04 4/24

・政府(首相)は、事務次官OBの特殊法人トップへの天下りは原則禁止といっていたが、半数以下と訂正した。抵抗が予想以上に強かったのだろうか。以下NIKKEI NETより。'04 3/13

特殊法人トップ・役員、天下りは半数以下に
 福田康夫官房長官は12日の記者会見で、事務次官経験者の特殊法人トップへの就任などの天下りに関する政府の基本方針を明らかにした。(1)官民のバランスよく適材適所で登用を進める(2)官僚出身者の割合を特殊法人の長、役員全体の半数以下に抑える(3)法人の内部登用も進める――などが柱となる。小泉純一郎首相も記者団に「当面、半分を目標にしようということだ」と強調した。
 首相は先に「事務次官OBの特殊法人トップへの天下りは原則禁止」との方針を打ち出したが、中央省庁の事務次官から疑問の声が相次ぎ、当初の方針からは後退した形だ。11日に首相は「全部排除するわけではない」と、原則には「例外」があると説明しており、福田長官が示した方針は首相発言の趣旨を明確にする狙いがある。 (23:00)

・今年はインフルエンザのワクチンを打っているにもかかわらず(接種後の期間も充分なのに)、インフルエンザを発症するケースが多く見られる。殆んどがA型だ。ワクチンの型が少し合っていない可能性がある。「今年はワクチンを打っていてもかかる患者さんがかなりいるんですよ。」などと言っているが、お金を出してワクチンを接種したのにという気持ちはあるだろう。
 キットによるインフルエンザの検査を疑わしい患者さんには行っているが、高熱など症状からして極めてインフルエンザが考えやすい例で、発熱後の時間も6時間以上と充分でも、陰性になってしまうことがある。色々な考え方があるが、臨床的にインフルエンザと判断される症例はタミフル(インフルエンザの薬)を投与している。'04 2/6

・公的資金の注入を受けた埼玉りそな銀行について、ほぼ正反対の意見を述べたコラムがあった。国が悪いのか銀行が悪いのかということか。素朴な疑問だが銀行はなぜ営業時間を午後3時で終わるのだろう。もっと遅くまでやってくれると助かるのだが。'03 10/14

http://homepage1.nifty.com/ytk-a/mono0309.htm
http://www.adpweb.com/eco/eco300.html

・患者さんの1人が、庶民の生活はどんどん苦しくなっている。不景気だ。もう騙されない。自民党には投票しないなどど言うことを言っていた。確かに自分たちがまず安泰であればよいと考えているかもしれない。救う企業と救わない企業がある。馴れ合いの構造か。選挙ではまた自民党が勝利しそうだ。

・今年は年賀状を早くから準備しようと思い、下記のサイトから筆まめVer.14のアップグレード版を注文した。三千円とちょっとなのでまずまず安い。自宅ではWindows95のパソコンを使っているが、95用の筆まめでは動作に不具合がでるためだ。

http://fudemame.net/purchase/

・消費税をいつ上げてくるかが気になる。10月の選挙が終わってすぐに上げてくるのか。3年は上げないと言っていたが、国債の発行残高が1000兆を超えるという事態は避けたいところだろう。'03 9/25

・125Gの外付けHDDを通販で買ったが高い買い物をしてしまった。パソコンや周辺機器などの価格を比較しているサイトがあることが分かったので、下記を参考に。今度何か買うときは最安値で買おう。'03 9/13

http://www.kakaku.com/
http://www.bestgate.net/
http://www.tugawa.com/pc/
http://www.coneco.net/
http://itadaki.pobox.ne.jp/banner/shop/

・ゼロ金利国債の発行、つまり国債の日銀引受けについて書いているコラムがあったので紹介する。国債を日銀に流すということは、ただ札を刷ると同じことだ。これをどんどんやって、極端な円安になったり、歯止めのかからないインフレになったりしなければいい方法なような気もするが、数字(額)を含めて国際的に報道されるとまずいかもしれない。バックナンバーも色々と面白い。

http://www.adpweb.com/eco/index.html

・債務超過でも助けてもらえる企業がかなり出てきた。これからもどんどん増えていくのだろうか。助けてもらえるところと倒産するところはどこが違うのだろうか。今までの債権放棄とは違う方法だ。以下NIKKEI NETより。'03 8/31

再生機構、九州産交など支援一陣3社を決定
 産業再生機構(斉藤惇社長)は28日、産業再生委員会(高木新二郎委員長)を開き、経営再建を支援する第一陣企業3社を正式に決めた。熊本県のバス会社、九州産業交通とマンション販売大手のダイア建設、福島県郡山市のうすい百貨店の3社。それぞれ主力銀行と協力しながら3年以内の再建を目指す。産業と金融の一体再生に向けた官民挙げた取り組みが動き出す。
 谷垣禎一産業再生担当相は記者会見で「多くの案件の再生を通じて日本経済の再生につなげたい」と述べた。9月1日にも再度、再生委員会を開き、三井鉱山などの支援を決定する見通しだ。 九州産交はバス事業低迷などで今年3月期決算で実質債務超過に陥った。再生委は「優良な経営資源を基礎に改善すれば再生できる」と判断。十数億円の増資引き受けなどで支援する方針だ。うすい百貨店は仮に破たんした場合、「地元住民に与える影響が極めて大きい」と判断した。

・米・英は大量破壊兵器の証拠を発見し、イラク攻撃に踏み切ったわけではない可能性がでてきた。査察に非協力的だし、将来大量破壊兵器を所有する可能性が高いからということで開戦したのだろうか。既に処分してしまったか、隠匿した可能性もあるという。フセインもまだ見つかっていないし、米、英兵の被害もコンスタントに出ている。市民の生活ぶりも良くなっていないようだ。民主主義国歌の樹立まで道は険しそうだ。以下NIKKEI NETより。'03 7/11

日付:2003/07/10
米国防長官「決定的証拠なしで対イラク開戦」
 【ワシントン=秋田浩之】ラムズフェルド米国防長官は9日、対イラク開戦にあたり同国内に大量破壊兵器が存在するとの決定的証拠を発見していなかったことを事実上認めた。英政府高官も同日「大量破壊兵器は恐らく見つからないだろう」との見通しを示した。イラク戦争の大義名分でもあった同兵器疑惑の根拠が揺らいでおり、米英両国政府への批判がさらに強まりそうだ。
 ラムズフェルド長官は9日、米上院軍事委員会での証言で「新たに(大量保有兵器の)劇的な証拠を発見したから、イラクへの(軍事)行動に出たわけではない」と言明した。 そのうえで「我々が行動したのは同時テロというプリズムを通じ、既存の証拠を新たな視点で見るようになったからだ」と表明。同時テロを機にイラクによる大量破壊兵器開発・保有の懸念が強まったことから、新証拠をつかめなくても攻撃に踏み切る必要があったとの論理を展開した。

・政府は消費税を10%以上に上げようとしているようだ。またまた低所得者層を含めて増税する考えだ。庶民がますます苦しくなる。特殊法人の問題解決もあいまいだし、人材を含めた公共機関の支出削減も実行力がない。問題を先送りし、新規国債の発行が落ち着くまで消費税をどんどん上げていく気がする。消費税を社会保障費に当てるとか言っているが、他の財源に当てても、他の税収を社会保障費に当てても、帳簿上のことで、同じことだ。以下NIKKEI NETより。'03 6/19

日付:2003/06/17
税調会長「消費税率上げ、2010年に向け政治決着」
 政府税制調査会の石弘光会長は17日、小泉純一郎首相に中期答申を提出した後に記者会見し、消費税率の引き上げについて「2010年にかけて政治的に処理すべきだ」との考えを示した。税率については「願わくは10%だが、それを超えることもあるとの意識を持っている」と語った。
 石会長は「消費税が2012―13年にプライマリーバランス(国債分を除いた歳入と歳出の収支)の均衡を目指す際の有力な手段」として2010年にかけて議論されるとの判断を示した。ただ「直近のデフレや景気の状況から見て、すぐさま増税に踏み切るわけではない」とも語り、あくまで10―15年先を想定した答申であるとの認識を繰り返した。 高所得の高齢層への年金課税強化で増える税収を年金の国庫負担に充てるべきだとの見方に対し、石会長は「所得税を見直すことで出てくる税収は一般財源にすべきだ」と強調。ただ予算に社会保障費に充てるとの規定を設けることは構わないとの認識を示した。

・SARSによる死者が200人を超えた。以下NIKKEI NETより。'03 4/22

 【ジュネーブ=清水真人】世界保健機関(WHO)は21日夜(日本時間22日未明)、重症急性呼吸器症候群(SARS=サーズ)による死亡者は217人に達したと発表した。香港で最多の94人、それ以外の中国では86人としたが、中国政府はWHOへの通報後に92人に上方修正したため、総死者数は少なくとも223人になった。
 WHOは感染者数を中国で1959人、香港で1402人など計3861人とした。この点も中国政府が21日の発表を2001人と修正したため、既に3900人を超えたことが確実で、4000人に迫っている。WHOが明らかにした21日時点での香港、中国以外の国別死亡者の内訳は以下の通り。
 シンガポール16人▽カナダ12人▽ベトナム5人▽タイ2人▽マレーシア1人▽フィリピン1人

<解説>重症急性呼吸器症候群(SARS)とは
(WHOサイトより抄録)
問: 症状はどういうものですか?
答: SARSの主な症状は、38℃以上の高熱、痰を伴わない咳、息切れと呼吸困難です。
--------------------------------------------------------------------------------
問: 感染力はどの位ですか?
答: 現在分かっている範囲では、感染した人との濃厚な接触で人から人に病原体が伝播すると考えられます。感染した人の飛沫、体液に接触することが感染の重要な原因とみられています。
--------------------------------------------------------------------------------
問: 患者はどのように管理すればよいのでしょうか?
答: SARS患者は、ドアが閉鎖された陰圧の病床などに入院させることと、呼吸器、粘膜からの感染を防ぐ厳密な感染防御対策(バリアナーシング)が推奨されます。面会者は患者と接触する場合には、有効なフィルターの付いたマスク、医療用のゴーグル、ガウン、顔面カバーの着用が必要です。
--------------------------------------------------------------------------------
問: 治療法は?
答: 様々な薬剤が試みられましたが、現時点で予防、治療のために推奨される薬剤はありません。抗生物質は無効のようです。
--------------------------------------------------------------------------------
問: 最初の患者は、いつ、どこで報告されましたか?
答: 平成15年2月26日に、男性1名が、高熱、痰を伴わない咳、筋肉痛、軽い咽頭痛の症状で、ハノイ(ベトナム)の病院に入院しました。
--------------------------------------------------------------------------------
問: 一般の人が、心配する必要がありますか?
答: この病気は重症になることもあり、海外旅行により、比較的短期間に複数の国に拡大しました。従って、今後も十分に注意する必要があります。

・アメリカのイラク攻撃が間近に迫っている。明日にも最後通告を突きつける可能性があるという。株価もこれでは上がりようがない。以下KYODO NEWSより。'03 3/17

2003年03月17日(月)
米、最後通告で亡命要求へ 対イラク猶予は3日間か
【ワシントン17日共同】国連安全保障理事会での対イラク武力行使容認決議案をめぐる協議が終幕を迎えることで、ブッシュ米大統領は昨年11月の安保理決議1441を根拠にイラク攻撃を最終的に決定、米軍は臨戦態勢に入る。早ければ17日夜(日本時間18日午前)にも米国民に戦争突入の覚悟を訴える演説をし、フセイン大統領に最後通告を突き付け、戦争回避のため即時の亡命を迫るとみられる。最後通告の内容は明らかにされていないが、パウエル国務長官は16日放送の米CNNテレビの取材に「サダム(フセイン大統領)と周辺の人間が去れば平和的解決に道を開く」と述べており、フセイン大統領に亡命を迫る見通しだ。同時にイラクにとどまっている国連、人道支援組織や報道機関の関係者にイラク退去を勧告するとみられる。

・アメリカは単独でもイラク攻撃に踏み切るようだ。日経平均も大幅に下がった。8000円を割り込むようなら日限が株を買うべきだという意見もある。介入せざるを得ないほど経済が深刻だとマーケットに判断される可能性はないのだろうか。以下NIKKEI NETより。'03 3/8

経団連会長「8000円割れなら日銀が株・土地購入も」
 欧州訪問中の奥田碩日本経団連会長は7日夕(日本時間8日未明)、ベルリンで会見し「日経平均株価が8000円を大きく割りこむようなら財務当局、日銀も決意がいるのではないか。日銀がETF(上場型投資信託)や株、土地などを買うことも含めるべきだ」と語った。奥田会長が日銀の土地・株式の購入にまで言及したのは初めて。
 奥田会長は「今3月期の企業収益は大幅な増益になる見通しだ」と述べ、3月期末は8000円台を維持できるとの見通しを示したが、万一株価が底割れした場合は「禁じ手である株や土地の購入」など大胆な金融政策も選択肢になるとの認識を示した。そのうえで「日銀の新体制で財務省からも(武藤敏郎前次官が)入ったわけだから財務省と日銀が協調して事にあたる」よう求めた。
 また、米国が対イラク戦に踏み切った場合の日本の資金支援問題については「もしそういう要求があれば日本としては受けざるを得ないだろうと個人的には思っている」と発言した。(ベルリン=大隅隆) (09:42)

・インフルエンザの測定キットのキャピリアFlu A,Bが無くなりそうなので、インフルABクイック生研という製品を仕入れた。前者は検体を垂らすだけだが、後者はあの試薬を入れてこの試薬を入れてと、4ステップあってややこしい。この製品しか無いということで仕方がない(キャピリア、ABクイック生研は登録商標)。'03 1/31

・アメリカはやはりイラク攻撃を始めるのだろうか。既に10万人の米英軍が湾岸地域に展開しているということで、このまま退却するとは考えにくいか。アメリカ主導の民主主義国家を中東の真中に作ろうとしているのだという意見もある。イラクは追い詰められると、生物化学兵器(大量破壊兵器)を使うかもしれない。以下NIKKEI NETより。'03 1/23

(1/22)ロシア参謀本部高官「米国のイラク攻撃は2月後半に」
 【モスクワ=石川陽平】ロシア軍参謀本部高官は22日、匿名でインタファクス通信に「米国はイラク攻撃を2月後半に計画し、すでに決定を下したとの情報を入手している」と語った。イラク攻撃はペルシャ湾地域に展開している約10万人の米英軍が「15万人まで増強された時点で始まる」と指摘。「空、陸、海からの攻撃を組み合わせた軍事作戦」が約1カ月間続くと述べた。

・既に空母も数隻出向し、アメリカがイラクを攻撃することがほぼ確実になった。陸軍も含め攻撃は本格的なものになりそうだ。来年の2月頃からという話もある。イラクの次は北朝鮮かもしれない。以下NIKKEI NETより。'02 12/30

サウジ、対イラク戦で米に基地使用を容認か
 【ニューヨーク29日共同】29日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、サウジアラビアが、米国のイラク攻撃の際にサウジ国内の空軍基地や領空などの使用を認める見通しになったと報じた。複数の米軍高官が最近になって基地使用に関してサウジ側から個人的な保証を得たとしている。
 自国の基地使用に消極的だったとされるサウジが基地使用を認めることになれば、米軍はイラクに近くて近代的な作戦司令施設が整っているプリンス・スルタン空軍基地など重要な戦略拠点を確保することになる。
 サウジがこれまで消極的だったことから、米国は12月中旬、カタールと空軍基地の使用協定を結んだ。同紙によると、複数の米軍高官は、サウジ国内の施設では空中給油機や偵察機などの離着陸が許可されるだろうと語った。
 米政府とサウジ政府は現在、サウジの協力の在り方をめぐって協議中。現時点でサウジ側は公式には、自国の施設がイラク攻撃の出撃拠点に使用されることについて言質を与えていない。 (16:00)

・みずほ銀行は中小企業に厳しいようだ。いわゆる貸しはがしというやつだろう。ATMの事件といい、金融庁との対立、国有化という図式も考えられる(以下NIKKEI NETより)。'02 12/25

みずほ・みずほコーポ銀、9月末中小融資5兆円減
 金融庁は25日、過去に公的資金注入を受けて経営健全化計画の提出を義務づけられている銀行に関し、2002年9月中間期での計画の履行状況を発表した。その中でみずほフィナンシャルグループのみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が、中小企業向け貸出残高を、3月末と比べ5兆569億円減少させていたことが分かった。計画は通期ベースのみだが、2003年3月末までに100億円増やす目標を掲げており、途中時点としてみても達成は極めて難しい情勢。

・小泉内閣になってからも景気はちっともよくならない。内閣支持率は51%に低下だそうだ。公的資金注入では、銀行に減資を求めず、責任は経営陣退任でということだ。退職金はもらうのだろうか。新規国債は結局36兆円台になる。30兆円枠は守れなかった。累積債務はまだまだ増加だ。日本の国債の格付けもまだまだ下がるだろう。株価もまた下落傾向だ。'02 12/17

・毒物カレー事件の林真澄被告に死刑の判決が出た。控訴するとのことで、最高裁の判決が出るまではかなり時間がかかるだろう。遺族の気持ちを考慮して、死刑ということになるのだろうか。戒めの目的もあるのか。犯罪者には生命の尊厳など関係ないのだろうか。被告が患者だったとして病院に入院していて急変したとしたら、私は余計なことなど考えずに迷わず助ける(蘇生する)だろう。無期懲役でも仮釈放から社会復帰の可能性があり、これではということで、終身刑(重無期刑)ということも考えられるが、これも問題点がありそうだ。
 服役中の人が病気になった場合など病院に入院するのだろうか。どの程度の医療が受けられるのだろうか。手術が必要な場合や重症になった場合など家族に説明するのだろうか。刑務所で死亡など色々問題があるので早めに病院に送るのだろうか。結局は病院生活ということになりそうだ。'02 12/11

http://www.jca.apc.org/cpr/2002/kaido-muki.html

毒物カレー事件、林真須美被告に死刑判決(NIKKEI NET)
 1998年7月に和歌山市で起きた毒物カレー事件や保険金詐欺事件で、殺人罪などに問われた林真須美被告(41)の判決公判が11日、和歌山地裁であり、小川育央裁判長は「無差別的な犯行で夏祭り会場を凄惨な状況にしたもので、極めて悪質で冷酷」などとして求刑通り死刑を言い渡した。林被告は同日、控訴した。
 判決で小川裁判長はカレー事件の動機について、検察側が主張した「激高説」を「具体的に伺わせる証拠がない」と退けたが、林被告がヒ素の毒性を「十分認識」しており、カレー鍋に混入した量から「食べた住民らが死亡することについての認識があったと認められる」と判断。その上で「動機が判明していないため、証拠上認められるのは未必の殺意にとどまる」との判断を示した。 (20:52)

・10月の完全失業率がまた上がった。株価が上がっているのは好材料だ。課税最低所得を引き上げることも検討しているという。貧乏な人から税金などお金を取る政策ばかりだ。以下NIKKEI NETより。'02 11/29

10月の完全失業率、5.5%と最悪水準

 総務省が29日発表した10月の完全失業率(季節調整値)は5.5%と前月を0.1ポイント上回り、昨年12月の過去最悪水準と並んだ。男性の完全失業率は最悪を更新、完全失業者数は362万人と19カ月連続で増えた。雇用の受け皿とされるサービス業の雇用拡大の動きも緩やかで、不良債権処理の加速がさらに失業率を押し上げる圧力となりそうだ。

 厚生労働省が同日発表した10月の求職者1人あたりの求人の割合を示す有効求人倍率(季節調整値)は0.56倍と前月比0.01ポイント上昇し、2カ月連続で改善した。

 男女別の完全失業率は男性が5.9%で前月比0.1ポイント上昇、女性が5.1%で0.2ポイント上昇した。完全失業者数は前年同月と比べ10万人の増加。男性は35―44歳、女性は25―34歳で増加が目立つ。

 失業理由をみると、倒産や解雇など「勤め先都合」と定年を合わせた「非自発的失業者」が153万人と依然、高水準。「自発的失業者」は123万人と2カ月ぶりに増加に転じた。 (11:05)

・日本の国債の格付けがまた下がった。補正予算を組んで、首相が公約していた新規国債発行30兆円枠を大幅に突破したことが主因だろう。余分な公務員を減らすとか、天下りを規制するとか支出をほんとに大きく無駄になっている方から手をつける時期にきているのではないか。医療費の自己負担分を値上げたり、配偶者控除を廃止したり、庶民の暮らしをつらくする方から手をつけ、肝心の所は野放しにしている。下記は、asahi.comより。'02 11/22

http://www.asahi.com/business/update/1121/026.html
格付け会社のフィッチ、日本国債引き下げ
 欧米系の格付け会社、フィッチは21日、日本の長期国債の格付けをこれまでの「AA」から「AAマイナス」に1段階引き下げ、邦銀についても格下げ方向の見直しに着手したと発表した。今後の国債格付けの見通しについてフィッチは「日本の財政、金融政策に協調性がみられない」などとして「ネガティブ(弱含み)」とし、今回の補正予算編成を機に財政規律が崩れれば、来年秋の見直し作業でさらに格下げする可能性を示唆した。
 引き下げの理由として(1)財政状態が引き続き悪化(2)不良債権処理の遅れ(3)デフレ収束の動きがみられないこと、の3点を挙げている。フィッチの格下げにより大手格付け会社3社のすべてで、日本国債は先進7カ国中で最低となった。 (23:06)

今日は何とか持ちこたえたが、日経平均がまた下がりそうだ。(大手)銀行がやばい感じがする。反面、個人の外債投資が増えて(下記、NIKKEI NET)、証券会社は利益を上げているようだ。個人の富裕層は、外国債権へと資金をシフトしている。税制面でも有利なものもあるようだ。

日付:2002/11/18

個人、外債投資を加速

 個人が外貨建て債券を活発に購入している。4―9月に野村、大和、日興コーディアルの大手三証券経由の購入額は1兆200億円と前年同期の2.2倍に増えた。高い利息を当てにした利付債に加え割引債にも人気が広がり、10月以降も完売が続いている。円高になると期待通りの利回りを得られないが、超低金利にしびれをきらした資産家層の購入意欲が根強い。
 特に売れ行きが好調なのが割引債。利付債が年1、2回受け取る利息を目当てに投資するのに対し、割引債は額面より3―5割程度少ない金額で購入し、満期時に額面の金額を受け取る。計算上は年4―6%の複利が期待できる。最も安全性が高いトリプルAの格付けの債券が人気だ。

・国道を車で走っていると、ガソリンスタンドが閉鎖した姿が多く目につく。倒産したのだろう。替わりに、サラ金の店舗が新設されているのが目につく。日本を代表する成長産業だ。しかしこれらは、庶民の暮らしをすさんだ方向へと牽引している。テレビなどで、あたかもサラ金から借りると豊かになり、いいことがあると錯覚させるようなコマーシャルを流している。誤解を招くような宣伝は禁止するなど、宣伝の規制が必要なのではないだろうか。年間金利の上限ももっと低くすべきだ。
 お札をただ刷るだけ、つまり、国債の日銀引受をすれば、ハイパーインフレ(物の値段が止めどもなく高くなって歯止めが効かなくなってしまう)になるというのはこれまでの通説だが、ただ刷ればよいという意見もあったので下記に紹介する。

http://www.tek.jp/p/p01.html#01

・'02 11/23付けの日経新聞に 戸惑うマネー 米識者の視点 銀行、国有化で経営転換 と題した 米プリンストン大教授 アラン・ブラインダー氏 のコラムがあったので下記に転記する。'02 11/14

--日本のマネーはどうして投資や消費に回らないのか。
「金融緩和政策が後手に回ったことが響いている。バブル崩壊後の数年間、日銀は利下げに及び腰だった。政府の補正予算も真水論議が示したように見せかけだけ大きく、需要を充分に刺激できなかった。その間に物価上昇率がゼロ%を割り込み、利下げをしても実質金利をマイナスにすることができなくなった。物価の下落スピードに政策がついていけず、有効な景気対策を失った」
--どうして政策が後手に回ったのか。
「事態の正確な把握に時間がかかりすぎた。何事にも慎重になりがちな官僚機構の悪い面も出た。1990年代前半、日本の政策当局は景気後退よりもバブルの再燃を心配した。傷口を広げたのが不良債権問題だ。死に体の企業の処理を先送りしたため、金融システムは機能不全に陥った」
--30年代の米国のデフレに似ている状態か。
「当時の米国のデフレは今の日本をはるかにしのぐ。金融危機に加え、失業率は日本と比べ物にならないほど高かった。物価も4年間で約三割下がった。抜け出すには第二次世界大戦に伴う政府支出の拡大を待たなければならなかった。日本は別の方法を探る必要がある」
「米国が大戦前に導入した政策に参考になるものがある。その一つがバンクホリデイ(銀行の封鎖)だ。33年に大統領が全国の銀行を閉鎖し、資産状態が良い銀行から業務再開を認めた。預金者にとっては業務を再開した銀行は健全だという強烈なメッセージになった」
--日本政府は金融危機に陥っていると思っていないが。
「預金保険制度があるからだろう。ただ病んでいる金融システムの信頼と機能を取り戻すには、大胆な政策が欠かせない。一部の銀行は国有化したうえで再び経営を民間に戻すべきだ。優秀な人材を銀行に送り込み、経営を欧米のような利益追求型に転換すれば、銀行のカルチャーを変えるペースメーカーにもなる。破綻を防ぐために追い貸しを続けているような銀行ばかりでは、不良債権問題を解決できない」
--さらにデフレ圧力を強めるのでは。
「構造改革を需要刺激策抜きに進めるわけには行かない。日本はモノとサービスに対する需要を拡大する政策に取り組む必要がある」
「考えられる需要刺激策は三つだ。まず無駄の多い財政支出を減らし、政策の軸足を減税へ移す。日銀は円安誘導に向け外貨建て資産の購入に踏み切る。さらに社会保障制度を見直し、老後の不安を解消することだ」
「一つ一つの政策を小出しにしてはいけない。三つの政策を同時並行で進めたうえで、状況がどう改善するかを検証すべきだ。政策を総動員してもデフレから抜け出せないリスクは残っている。そらくらい日本経済は深刻な状況にある」

・下記(NIKKEI NET)は勧告では処分が甘いのではないか。一斉捜査とか必要なのではないか。こんなことをしていて、後で税金をつぎ込む可能性もあるのだから。'02 11/12

公取委、道路公団ファミリー企業4社に排除勧告

 日本道路公団が発注する道路保全土木工事の入札で談合を繰り返したとして、公正取引委員会は12日、独占禁止法違反(不当な取引制限)で、公団OBの天下り先になっている“ファミリー企業” 4社に排除勧告した。また、談合を繰り返していた疑いがあるとして、別にファミリー企業27社に警告した。

 公取委は公団に対しても、これらの入札に際し、技術審査基準などの内部情報をファミリー企業に漏らしたり、参加業者を談合しやすい組み合わせにするなどしたほか、業者側に発注者としての意向を示したと指摘。こうした行為をやめるよう要請し、改善策を報告するよう求めた。

 排除勧告を受けたのは、四国ロードサービス(高松市)、山陽メンテック(広島市)、ショウテクノ(岡山市)、東中国道路メンテナンス(岡山県津山市)の4社。いずれも公団の退職者が役員などに天下っており、公団発注工事を主な業務としている。山陽メンテックとショウテクノは警告も受けた。〔共同〕 (17:37)

・デイスクトップの壁紙を変えてみるのも楽しい。
画面いっぱいに拡大しておいてから、右クリックしてから、壁紙に設定、または、背景に設定をクリック。'02 11/7

http://www.kabegami.net/

・藤和不動産は2300億も借金を棒引きしてもらうそうだ。前も2900億棒引きしてもらっていてこれで2回目だ。今の社長は、旧東海銀行(現UFJ銀)出身で、その関係もあり助けることになったのだろうか。銀行と大企業がお互い助け合っているという構図だ。だがこれはモラルハザードという感じがする。こうした大掛かりな債権放棄をするから、銀行の自己資本比率が減って、公的資金をつぎ込まなければならなくなるのではないだろうか。身内を助けて、そのために税金を使っている。中小企業、あるいは大企業でも、倒産する所は全然助けてもらえずにどんどん倒産している。助ける、助けないはどう言う基準で決めているのだろう。井戸端会議か。銀行は勝手に身内を助けてしまい、大銀行は放っておくわけにもいかないから(大手銀行は米国の基準を導入すると、一つも自力では自己資本比率を達成できない可能性がある)、公的資金注入などで政府が介入するということではないだろうか。銀行の何行かは外資に合併吸収されてもよいのではないかとも思う。金融全てというわけではないだろう。証券は既に淘汰を終えて上昇基調にある。資本主義の法則に任せるのが一番ではないか。以下NIKKEI NETより。'02 11/6

日付:2002/11/05

藤和不動産、2300億円支援でUFJ銀などと合意

 マンション分譲大手の藤和不動産は、UFJ銀行や三井住友銀行などから総額2300億円の金融支援を受けることで大筋合意した。内訳は債務免除が2000億円、債務の株式化が300億円。金融支援に合わせて新しい中期経営計画もまとめる。
 主力取引行であるUFJ銀を軸に金融支援の調整を進めてきた。2300億円のうち7割程度をUFJ銀と三井住友銀が負担する。残りは準主力行である中央三井信託銀行などで分担を調整する。藤和不の連結有利子負債は5213億円(2002年3月末時点)。今回の金融支援が実行されると、ほぼ半分に減る。 旧東海銀行(現UFJ銀)出身の相良右章社長は続投する。藤和不はバブル期の不動産投資でつまずき、1999年に主力取引6行と大株主フジタから2900億円の金融支援を受けた。今回は二度目の借金棒引きになり、経営責任を問う声も出てきそうだが、経営再建を優先することで理解を求めていく。

・家族で近くの体育館で予約を取って卓球をしてきた。久しぶりに汗を流した。やはり気持ちがいい。'02 11/4

・国債は30兆円枠を突破する。節約不可能な状態だ。このまま日本政府の債務が増大を続け、日本国債の格付けの再引き下げという可能性も濃厚だろう。以下NIKKEI NETより'02 11/2

今年度税収2兆円以上不足、国債30兆円枠突破へ

 国の今年度の一般会計税収が見積もりより2兆円超の不足となる公算が濃厚になってきた。見積もりの土台となった昨年度税収が想定から大幅に下振れしたのに加え、今年4―9月の累計税収も所得税、法人税を中心に税収不振が続いているためだ。税収不足の一部は国債発行で穴埋めせざるを得ず、今年度の新規国債発行は小泉純一郎首相が公約としてきた30兆円枠を突破するのがほぼ確実になった。

 財務省は11月中旬にも税収見積もりを減額修正し、それを盛り込んだ補正予算案を年明けの通常国会に提出する。同省は歳出をできるだけ切り詰めるほか日銀納付金など税外収入て税収不足を補う方針だが、雇用・医療関係で追加支出が不可欠な項目もあることから、国債の追加発行は避けられない情勢だ。 (07:00)

・石川島播磨重工業は旅客機用では日本発の国産となるジェットエンジンの開発を始めることになりました。三菱重工業が開発を目指す小型旅客機へ搭載される可能性もあります。そうなると、機体・エンジンとも国産の旅客機が始めて誕生します。YS-11がもうすぐ姿を消してしまう予定なので、日本にとってはうれしいニュースです。'02 11/1

・北朝鮮で地下核実験が始まるらしい。かの国は拉致した人の子供を返さないし、全くもって恐ろしい。以下NIKKEI NETより'02 10/31

北朝鮮が核実験の恐れ、米政府が懸念

 【ワシントン=春原剛】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が核開発計画の一環として、地下核実験を近い将来強行する恐れがあると米政府が判断、実験を未然に防ぐために対応策の検討に入っていることが明らかになった。複数の米政府関係者によるとプルトニウムと高濃縮ウラン双方を利用した核兵器の開発を目指しており、巨大な地下洞くつを利用して実験が可能とみている。

 ブッシュ政権はケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)の訪朝後、国務省、国防総省、国家安全保障会議の担当者らによる協議を数回開いた。米政府関係者によると、この場で北朝鮮の濃縮ウラン技術がパキスタンから流出した可能性が高いとの認識を固めた。 (15:50)

・以下NIKKEI NETより'02 10/22

自民・青木氏、代表質問で首相の経済策を批判

 自民党の青木幹雄参院幹事長が痛烈な小泉純一郎首相批判に打って出た。22日午前の参院本会議代表質問で、首相の所信表明演説を「デフレ対策、金融対策など触れられてしかるべき対策に乏しい」と指摘。そのうえで「首相に一番欠けていたのは経済問題へのリーダーシップだ」と経済政策への取り組みに注文をつけた。

 与党第一党の自民党からの首相への批判は、21日に堀内光雄総務会長が衆院の代表質問で「現下の経済状況では改革だけでは成長を実現させることは困難だ」と指摘したことに続く。27日投開票の衆参統一補選をにらみ、首相官邸主導の経済運営が株安など景気低迷につながっていることへの与党内の不満を代弁した格好だが、与党首脳が首相を国会でこれほど批判するのは異例だ。

 青木氏は首相の政治手法を「トップダウンにしても一方的に過ぎる手法に批判が出ているのは否めない」と断定。竹中平蔵経済財政・金融担当相の不良債権処理に関する一連の発言が市場に影響を与えていることに「閣僚は発言の影響を考え十分配慮すべきだ」と強調した。 (12:05)

・政治、経済のことを独特な切り口ですっぱ抜いているサイトがあった。経済コラムマガジンをクリック。
http://www.adpweb.com/index.html
 国家公務員から、特殊法人などに役員として天下りする際には、退職金を支払わない方針がやっと決まった。その分後で上乗せするとか言うのではないでしょうね?道路公団の民営化の問題でも、ファミリー企業の役員の報酬が高すぎるなどの議論は出てこない。枠組みのみの議論だ。
 本日近所で「健康であるために」と題した講演会がありこれから行ってくる。以下NIKKEI NETより'02 10/20

日付:2002/10/20

「天下り」時には退職手当払わず

 政府は19日、国家公務員の退職手当の支払い方法を見直し、特殊法人などに役員として「天下り」する際には退職手当を支払わない方針を固めた。現在は省庁退職時と天下り先退職時の二回にわたって退職手当を支払っており「重複払い」との批判が強いため。退職手当の算定方法の詳細を詰め、次期通常国会に国家公務員退職手当法改正案を提出する。  法改正により、退職手当は天下り先を退職する際に一括して支払うことになる。公務員としての勤務年数に天下り先での勤務年数を足して退職手当を計算するため、天下りする幹部の退職手当は1人当たり1500万円程度の削減になるとみられる。

・最近は、仕事や、大事な用件のメールには、プロバイダからもらったメールアドレス(直アド)を使うが、それ以外の、趣味や、メーリングリストや、フレンドなどには、無料で取得できるフリーメールを使うのが普通になってきている。こうした、メールアドレスを取得できるサイトを数多く集めたサイトがあったので下記に紹介する。WEBメールもPOPメールもある。'02 10/17

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g017.htm

・中国の成長が著しい。実質GDP8.1%増と言う。世界の経済の中心が中国になるという可能性もある。以下NIKKEI NETより。日経平均は今日は上がっている。'02 10/16

中国の国家統計局は16日、7―9月期の国内総生産(GDP)が前年同期に比べ、実質で8.1%増加したと発表した。積極的な財政支出による内需拡大に加え、米国向けを中心に輸出が回復し、4―6月期の伸び率を0.1ポイント上回った。

・本日も大幅に日経平均が下がった。証券会社の人が来ていたが、追証が発生していたということだ。デフレからインフレに向かうのはもっと先だとか言っていた。危機的状況とは、一部上場企業の連鎖倒産などヤバイということなのだろうか。100円以下の銘柄は要注意か。ペイオフ延期は、外国債権などへ資金が移動するのをくい止めるねらいもあるのだろうか。
 累積債務の関係で補正予選を組んで大型の公共投資もできないだろうから、全くの思いつきだが、失業者やホームレスなど増えるだろうから、家賃が非常に安くて非常に狭い食事付きの大型住宅でも作ったらどうだろうか。おっと、かつて出家信者に似たようなことをやった宗教団体もあった。'02 10/7

追証:信用取引における追加保証金。建玉の評価損や代用有価証券が値下がりしたことによる評価損額等により、当初に差し入れていた委託保証金からその必要保証金や評価損額等を差し引いた額が一定の水準を下回った場合に、その水準を満たすだけの金銭、または代用有価証券の差し入れが必要になる。

・以下NIKKEI NETより
7日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落、前週末に比べ339円55銭(3.76%)安の8688円ちょうどで取引を終えた。バブル経済崩壊後の安値を2営業日ぶりに更新、1983年6月16日(8645円33銭)以来の水準に落ち込んだ。下落幅は6月19日(363円安)に次いで今年3番目を記録。不良債権処理進展に伴う企業破たんやデフレ加速など景気悪化懸念に加え、米国株式相場が企業収益の先行き懸念から下落基調を強めていることが嫌気され、朝方から幅広い銘柄が売られた。

 日本経済団体連合会(日本経団連)の奥田碩会長は7日の記者会見で、同日の日経平均株価が終値で8688円とバブル経済崩壊後の安値を更新するなど、急落したことについて「危機的な状況に来たという感じを持っている」と強い懸念を表明した。奥田会長はこれ以上の株安進行を防ぐためにも、デフレ対策の早期策定を政府に求めたほか、複雑で分かりにくいと批判を集める証券税制や、相続税を見直す必要性を改めて強調した。
 デフレ対策として今年度補正予算の編成を求める声が政府・与党内などにある。奥田会長は株価が危機的状況にあることは認めながらも「補正を語るにはまだ早い」と否定的な考えを表明。編成の必要性があると判断する時期については「(景気後退と物価下落の悪循環である)デフレスパイラルに入ってくると予見される時」と述べるにとどめた。

 政府は7日、来年4月に予定されていたペイオフ(預金などの払戻保証額を元本1000万円とその利息までとする措置)の解禁時期を2005年4月まで2年間延期することを決めた。不良債権処理の加速に伴う金融システムの混乱などを防ぐため一定期間の延期が必要と判断した。公的資金の活用を視野に入れた総合的な「緊急対応戦略」の骨格を今月中旬に取りまとめ、金融安定化への取り組みを急ぐ。

・「小泉内閣メールマガジン」を読んでがっかりした。もっと掘り下げた、内容のあるものかと思っていたが、殆んど挨拶文といった感じだ。新聞でも読んだほうがましだ。以下より購読できる。下記はその一部分。'02 10/3

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/
「 改造に当たっての基本方針の第一は、経済の活性化です。これから半年間
で、構造改革を加速するため政策を強化します。そして、政府と日銀が一体
となってデフレ克服に取りくみ、平成16年度には、経済再生の足かせにな
っている不良債権問題を終結させたいと思います。

 基本方針の第二は行財政改革。「民間にできることは民間に」、「地方に
できることは地方に」の流れを加速して、活力ある民間と、個性ある地方が
中心になる経済社会をつくりあげていきます。

 道路公団民営化の問題に取りくみ、郵政公社を郵政民営化の第一歩と位置
づけてその準備をすすめます。」

・日経新聞では、「金融庁は大手銀行などに対し、効率的に利益を出しているかなど具体的な収益目標を策定させる方向で検討に入った。収益目標を課せば、銀行が経営不振企業に対して信用力に見合うよう貸出金利の大幅な引き上げに一段と動いたり、こうした企業などから融資を引き上げたりする可能性がある。この結果、過剰債務企業の整理は避けられない見通し。」ということだが、竹中氏が経済財政・金融担当層を兼務することになり、公的資金の銀行への注入が濃厚だ。つまり、「破綻懸念先」に分類し、無担保部分の6-7割を引当金として積まなければいけないのに、金融支援などをしている一部ゼネコンや流通企業向けの債権は「要管理」に分類し引当金を2-3割しか積んでいないため、もっと引当金を積まなければいけなくなる。つまり、貸したお金のうち、取りっぱぐれる恐れのある分は予め寄せておく必要があるが、その金額を、現実に則した額にする必要があるためもっと多くしなければいけないということだ。そのため、自分のお金で出して銀行の自己資本を取り崩すと、資本不足に陥る可能性もある。お金がないのに営業していると、銀行として信用がなくなるので、公的資金を入れて救おうというわけだ。
 借金棒引きなどで金融支援をして経営再建を目指すか、倒産とするか大手銀行が決断する時期が迫っている。10/2日経新聞の3面によると、建設・不動産、流通、ノンバンクで金融支援を受けた企業の有利子負債は、5千億とか1兆円を超える額とかものすごい。また、建設などで借金を棒引きしてもらった企業が多く利益をあげたりして、競争相手として残るので、供給過剰状態となっている。
 医療を始め福祉を削った分がこうした金融支援に回っている気がする。金融支援をする基準を明確にするなどの方が有効ではないか。ダイエーの経営再建策がまとまったということだが、株価は10/2むしろ急落している。以下NIKKEI NETより'02 10/2

「 ダイエーの経営再建策がまとまったことを受け、大手銀行は他の経営不振企業向け貸出債権の処理を加速させる。大口融資先の破たんが相次ぐと損失処理の負担がかさんで各行の経営が圧迫されるためで、3月の決算期末を控え、債権放棄などで支援して再建を目指す企業と、法的に整理する企業との選別に本格着手する。当面はゼネコン(総合建設会社)の扱いが焦点となる。

 不良債権が特に多い流通、建設、不動産の3業種に対する大手行の貸出金残高は9月末で約84兆円。このうち不良債権は13.1%にあたる約11兆円にのぼる。不良債権の最終処理を進めるとともに、新規の不良債権発生をくい止めるために、各行とも3業種向けの貸出残高を急ピッチで圧縮している。この動きは3月末にかけてさらに加速する見通しだ。

 三業種向け貸出残高の圧縮を急ぐのは、貸出資産の査定が適切かどうかをチェックする金融庁の特別検査が昨年11月から始まったためだ。各行は検査を控えた昨年9月中間期に、回収に注意を要する要注意先債権などの資産査定を厳しくし、破たん懸念先などに区分し直したうえで、引当金を数千億円から1兆円を超える規模で積み増した。

 ただ、経営不振企業のなかで要注意先のままにしている貸出先企業も多い。要注意先は引当金を貸し出しの3-5%しか積んでおらず、経営が行き詰まったり、特別検査で破たん懸念先などに区分し直すことになれば、銀行は追加損失の計上や、引き当て積み増しを迫られる。要注意先に区分されていた大手スーパーのマイカルが昨年9月に破たんした際には、主力銀行である第一勧業銀行を傘下に抱えるみずほフィナンシャルグループが数千億円の損失処理を迫られた。

 ダイエーの再建策の策定により流通業界では過剰債務企業の処理にひとまずメドがついた。一方、ゼネコンは銀行が債権放棄などの金融支援を実施しているものの、経営は厳しさを増している。株価が額面を割り込んでいる企業も多い。

 金融庁の特別検査によってこうした企業が破たん懸念先に格下げされれば、銀行は新規融資ができなくなるうえ、既存の融資についても回収を進めざるを得なくなる。そういう事態になる前に、債権放棄などの金融支援と不採算事業の切り捨て・他社との統合などを組み合わせて経営再建を目指すのか。それとも再建困難と見て会社更生法などによる法的整理に踏み切るのか。大手行の決断時期が迫っている。 」

政治、批判をキーワードにして検索エンジンで検索してみたが、この手のサイトは殆どない。メーリングリストも見つからない。言いたいことは色々あるが、言っても特にならないということか?まぐまぐのHP(下記)より、行政・政治・団体→その他より「週間メールジャーナル(権力と政財界の裏側)」、「東久留米市市議会議員池田冶夫」というメールマガジンを購入してみた。
 明日から医療保険が改定になる。患者さんも自己負担が増えて大変になるが、医療機関も大変になる。'02 9/30
http://www.mag2.com/

・本日は雨。銀行に公的資金(つまり税金)をつぎ込むことをあたりまえのことのように決めている。一部の建設などの債権放棄(借金の棒引き)も併行して行うのだろうか。銀行の窓口はまだ3時で閉めている。あれは何の意味があるのだろうか。電話も5時でぴったりつながらなくなる。役所と勘違いしているのではないか。政治批判めいたことを載せている面白いサイトでも探してみようか。'02 9/28

・今、近所で「健康」について1時間の公演を頼まれて原稿をまとめている。10枚以上書かなければいけないので結構大変だ。自分の知識で書いていてもすぐにネタ切れになる。インターネットがあるから便利だ。昔なら、本屋や図書館で資料を集めてということだっただろう。

・以下NIKKEI NETより

「イラク攻撃、米大統領に作戦案提出・米紙報道

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は21日、米国防総省がイラク攻撃の詳細な作戦案をブッシュ米大統領に提出していたと報じた。同紙によると、複数の選択肢を含む文書が提出されたのはブッシュ大統領が国連で演説する直前の9月上旬で、これまでで最も詳細という。
 フライシャー大統領報道官は20日、同紙に対し「大統領は複数の選択肢について、いかなる決定もしていない」と強調した。
 作戦は長期間の空爆作戦で始まる。B2爆撃機がバグダッドの通信施設を破壊するのが主要な目的という。同時にクウェートなど近隣諸国から数万人規模の米海兵隊と陸軍が出撃する。作戦案は攻撃に必要な地上軍、作戦機、空母艦隊の数にも言及している。」

 アメリカがイラクを攻撃する可能性は極めて高いのではないだろうか。来年の1月か2月頃になるだろうと予測されている。西欧文化対イスラムという構図になりつつあるのではないだろうか。イラクも前回からの学習効果もあるだろうから、消耗戦になる可能性もあるだろう。(日本の)経済に対する影響は?'02 9/22

・ブラウザー、メーラーをNetscape 7.0にしてみた。なかなか快適に使える。デザインも良い。デフォルトで(立ち上がったときに)オフラインにできるのだろうか。ADSLで使っているので問題ないが、そうでない場合はオフラインでソフトが立ち上がった方がよいかもしれない。IEのお気に入りは自動的にインポートされた。OEのメッセージ、アドレス帖もインポートで簡単に移せる。ブラウザやメーラーはちょこちょこ替えられる環境にしておいた方が楽しいかもしれない。下記からダウンロードできる。'02 9/4
http://wp.netscape.com/ja/

・東京電力は1日、南直哉社長(66)、荒木浩会長(71)、平岩外四相談役(88)、那須翔相談役(77)の四氏が原子力発電所の自主点検記録改ざん疑惑の責任を取って辞任することを決め、後任社長の調整に入ることを明らかにした。後任は勝俣恒久副社長(62)を軸に調整が進む見通し。2日にも南社長、荒木会長と平岩、那須の両相談役が新しい経営陣を協議する。 (NIKKEI NETより)
 大企業のずさんさがあからさまになるニュースが多い。隠す(隠蔽する)という行為が「正しい」こととするおかしな美徳的なものがあるのか。日本企業は談合、なれありといったことも得意だ。国際競争力も弱めている気がする。'02 9/2

・少し涼しくなったかと思ったら最近やたら蒸し暑い。夜も寝苦しい。日本ハムは今ある資金を元手に他の食品を手がけた方がよいのではないか。それともハムにこだわるのだろうか。'02 8/28

・無線と光ファイバーを利用してインターネットができるSpeed Netというシステムが登場した。ベランダに無線アンテナをつけないといけないが他の工事は不要のようだ。料金も割安で速度は1.5Mbpsでる。これが室内アンテナでいけるとなればもっといいが、このシステムは将来性がある感じがする。詳細は下記を参考に。'01 8/20
www.speednet.co.jp

・暑い盛りになりました。高校野球、夏の甲子園ももうすぐ始まります。
 日経平均が1万円を割ったが、また盛り返したりしている。景気はかなり悪いようだ。本州四国連絡橋公団の民営化には、国民負担最大3兆円かかるという。また、公的年金積立金の運用の累積損失が、株価低迷で運用に損失が出て積立金が減少、3兆円を越した。こうしたことが具体的に何を意味するのか、どういうことが今後予想されるのか、解決策の具体例としてどういうことがあるのかなどを分かりやすく解説する番組でもあるとよいが。'02 7/31

・だいぶ暑くなりました。朝起きると汗びっしょりです。サッカーワールドカップも終わり、今度はもうすぐ高校野球が始まります。
 超音速旅客機の飛行実験をオーストラリアで行いましたが(航空宇宙技術研究所)、失敗してしまいました。残念でした。'02 7/17

・しばらく日記を更新していなかった。本日はワールドカップ3位決定戦だ。梅雨で曇りがちだが、明けると暑くなるのだろう。日曜日は法事で山形に行く用事がある。ベストフォーに残ると3位決定戦で再び登場できる。韓国がうらやましい。'02 6/29

・今日はいい天気で気温もずいぶん上がった。昨日のサッカーはファールの多い試合で(双方目いっぱい頑張ったこともあるだろうが)、審判による影響を受けた気がした。実力も5部5部くらいの印象を受けた。中田英はマークが厳しかった。'02 6/5

・サッカー、ワールドカップ、日本対ベルギーは明日。イタリア、アルゼンチン、イングランド、ポルトガル、フランス、ブラジル、日本、スペイン、ナイジェリア、ドイツ、カメルーンといったところが優勝候補だが、サウジアラビアとの試合ではドイツの強さが際立っていた。
 サッカーはボールが大きいぶん観戦に向いていると思う。野球は少し分かりずらいかもしれない。'02 6/3

・もうすぐサッカーのワールドカップが始まる。すんなり決勝に行くのは難しそうだ。
 梅雨入りしそうだったが最近また晴れてきた。気候的には過ごしやすい時期だ。'02 5/28

・今日は久しぶりにいい天気になった。ワールドカップが迫ってきている。埼玉県立博物館では蹴鞠展(けまりてん)が開かれる。優雅な時代もあったものだ。'02 5/21

・天気が曇りがちで気温も上がらない。このまま梅雨に入りそうだ。相変わらず、ウイルスメールは届く。W32.Klez.gen@mmというウイルスは、送信者のアドレスも偽装してしまうらしい。つまり、ウイルスメールが届いたからといって、送信者のパソコンが感染しているわけではないのだ。
 インテルはMPU製作の後工程という検査の段階を中国でするということだ。製品にはMade in Chinaと記入するとのことだ。日本では、パソコンの心臓部に当たるMPUを作っていない。'02 5/13

・最近ウイルスメールが頻繁に届くようになった。本日は5件届いた。ウイルスソフトを入れているのですぐに検疫してしまうが。W32.Klez.gen@mm などのタイプが多い。プレビューしただけで感染し、アドレス帳のアドレスに次々にメールを出してしまうというから恐ろしい。犯罪と同じで無くなることはないだろう。

・昨日家族連れでお台場に行って来た。ゆりかもめ大人800円子供400円で1日乗り放題というのは便利だった。バイキングタイプのレストランに入ったが、料理が口に合わず失敗した。今度は、以前入ったことがあるが、船の科学館にある海皇という中華レストランで食事をしよう。明日は医師会市民病院で朝から診察だ。'02 5/4

・相変わらずの曇り空で気温も上がらない。連休後半はどうなるのだろう。
 日本のの国債をS&Pやムーデイーズが格下げしたことに対し、日本政府が文句を言っているらしい。彼らは公正に、客観的に判断しているのであり、感情的になっているのではないか。景気高揚、財政赤字の改善のための具体策に知恵を絞るべきではないだろうか。
 正確には、財務省が上記2社の他米英系フィッチに意見書を送った。自国通貨建て国債の債務不履行の定義、日本の経常黒字や外貨準備高などへの評価、日本より国内総生産や経常収支が劣る国などより格付けが低い理由の三点を挙げ、具体的な説明を求めている。一方、格付け会社が最近の格下げ理由としているのは、デフレ経済化の大幅な財政赤字、金融部門を中心とする構造改革の遅れなど。格付け会社と財務省が重視する指標には隔たりがあり、双方の主張は平行線をたどる可能性があるらしい。
 利権が絡んで改革できないのではないか。中小企業はほったらかしなのに、倒産しかかっているあるいは倒産した規模の大きな企業を手助けしすぎるのではないか。'00 5/1

・だんだんいい天気になってきた。連休は晴れるとよい。'02 4/27

・教科書の内容が3割削減された。諸外国との比較でも日本は低水準となった。中学、高校、大学の難関校の入試の難易度は相変わらず高い。塾や予備校等での補修がほぼ必須な状況だ。偏見めいているが、学習産業のサイドに立った政策なのかと考えたくなる。全般的な学力を低下させて何になるのだろう。国際的な競争力も低下するだろう。理念は後付けの気がする。現実的にはどうなるかは明らかなはずだ'02 4/23

・リンク集に追加するテーマを考えてみるが、HPの読者がどんなことを望んでいるかよく分からない。自分が興味のあるテーマと違う可能性もある。人を集めることの難しさを痛感する。
 中国のロケットは着陸実験に成功したらしい。有人飛行も間近かもしれない。この分野で日本は先を越されてしまった可能性がある。中国の製造業の発達はすさまじい。利益率は決して高いわけではないという。日本もそのあおりで利益をあげるのは大変なようだ。日本はデフレスパイラル入りしている。物が買いやすい時代だ。お金のある人にとって有利ということになるのか。買いたくてもお金のない人もいて、貧富の差が拡大しているということか。
 長崎の諫早湾は開門してもいいのではないか。干潟の重要性は分かっているのだから。いったん干拓しておいて止めるというのは面子にかかわるのか(無駄なことをしたという印象で)。埋め立てにかかわっている人の雇用の問題はあるようだ。'02 4/20

・自分の顔も飽きたのでHPの模様替えをしてみた(少しだけれど)。今日はこれから少し離れた岩槻まで往診に行くことになる。天気がいいので気持ちいいかもしれない。このような春の日は三好達治の詩集、測量船の中の一篇、「甃のうへ」が思い浮かぶ。'02 4/19

甃のうへ

あはれ花びらながれ
をみなごに花びらながれ
をみなごしめやかに語らひあゆみ
うららかの跫(あし)音空にながれ
をりふしに瞳をあげて
翳りなきみ寺の春をすぎゆくなり
み寺の甍(いらか)みどりにうるほひ
廂(ひさし)廂に
風鐸(ふうたく)のすがたしづかなれば
ひとりなる
わが身の影をあゆまする甃のうへ

・久々に患者さんの数が多かった。開業して2年近くになるのでそろそろ増えてもよい頃だ。午前中は天気がよかったが午後から崩れてきた。雨でも降るのか。みずほ銀行はシステムの統合は延期だという。口座を変更する人が増えるため、東京三菱銀行は口座開設の制限をしているとのことだ。S&Pなどが日本国債の格付けを下げた。先進国の中ではイタリアより低いAAマイナスという最低のランクになるそうだ。みずほ関係のサイトでも集めようかとも思ったがそれ程有益とは思えない。
 国会議員の秘書の給与のピンハネの問題もみんなやっているのではと思えてくる。日本人は賄賂、接待、ピンハネ、談合、経費の流用、水増しなどが好きなようだ。逆に言うと、監視機構が甘いのかもしれない。'02 4/18

・今日は蒸し暑い。梅雨と錯覚しそうな気候だ。もうすぐ5月の連休が近づいてくる。息子が通うことになった中学(東京)の見学にでも行ってくるか。ついでに都内の観光、食事を計画しよう。最近は連休は東京都内に出かけることが多くなった。地方の行楽地は混んでいるので返ってこの方がよいのだ。川口のグリーンセンターへ出かけた年があったが、車が止められなくてこりた。旅行代金は、連休は急に高くなるのが一般的だ。冬の沖縄、夏の北海道も高くなる。高い時期に出かけることが多かった気がする。逆に考えると、冬の北海道は行く気がしないか。夏の沖縄はまだましかもしれない。冬の北海道は鮭や蟹など食べ物がおいしい時期かもしれない。'02 4/17

・中東では争いが絶えない。パレスチナとイスラエルの問題も今のところ解決の糸口が見えない。イラクのことや、キリスト教徒対モスリムという問題に発展する可能性のことなどあり複雑化しているようだ。検索してみたが、ニュース的なサイトはあるが、詳しく分かりやすく解説しているサイトは見つけられなかった。誰か知っている方がいたら教えて欲しい(管理者宛メール)。
 マスターズは誰が勝ったか分からない。帰ってからビデオで見る予定だからだ(昨日も見たが)。途中までだがほとんどタイガーのような感じだ。'02 4/16

・今日も雨で肌寒い。アクセスは思ったように増えない。患者さんも思ったように増えないのと同じか。人を集めることの難しさを感じる。人は人の集まるところに集まる。HPにしても「コンテンツ」という言葉を耳にすることが多い。独自のコンテンツを持つ必要があるのか。掲示板だけでも人気のあるサイトがある。同じような趣向を持った人たちが書き込んで行く。衰退もある。デイスコ、カラオケはどうなるのだろう。
 パチンコ屋とサラ金業者の発展はすごい。特にサラ金はどんどん店舗が増えている。現在の不況がまさに追い風だ。世の中の役に立つことをしているとでも言いたげなCMを流している会社もある。医療費の自己負担も増え、人々の生活がすさんでいく気がしてならない。政治家は国民のことより自分のことを考えている気がする。みんなそういうところはあるが…。諸外国にはもう少し国民のことを考えている指導者が多いような気がする。'02 4/12

・Webページを見ていて、特に最近は必要以上?に小さな字で記入しているページが多い。私は画面から離れて見たい方なので見るのも嫌になる。流行とでもいったらいいのか。書ききれなければうまく分類してリンクさせればいいのにと思う。'02 4/11

・アクセス数が思ったように増えないので、ビジネス掲示板書き込み代行サービスというのを使ってみました。今後の効果に期待です。
 新聞によると、日本以外のアジアの諸国は急速に経済成長しているらしい。中国の台頭が脅威だ。身の回りの生活物資も随分外国製(アジア)のものが多くなった。工業製品にしても化学製品にしても医薬品にしても、技術的な部分でこれからは稼いでいく必要があるのだろうか。'02 4/10

・今日も往診に行ってきた。在宅で往診で診ている寝たきりのおばあさんがだいぶ元気になってきた。行くと挨拶してくれるのでうれしい。医療報酬(点数)はこれから減らされていく方針かもしれないし、これからは在宅をやっていかないといけないのかもしれない。日本は老人の割合がどんどん増える。家では病人をみれない家庭もあるだろう。自己負担分がうんと高い民間の老人を診る病院ができるのだろうか。寝たきりの老人を家でみる場合、お金も家のスペースも時間もない人が一番困る。'02 4/9

・日曜ですが、朝からHPの返事を書いたり仕事に出ています。今日はどんより曇って肌寒い感じです。白髪がかなりあってヘアーマニキュアで染めていたのですが、今度はそのままの白髪にしてみようかと思います。きれいに洗って髪そのものはリンスをしたりきちんと手入れしたいと思います。'02 4/7

・今日は久しぶりにいい天気になって気持ちがいい。桜も思ったよりも花がもって1週間位咲いていた。家族で買い物にでも出かけよう。4月から診療報酬(医療制度)が改定になるが、医療機関(病院)にも患者さんにも厳しい、ネガテイブな内容だ。詳細は「医療への不満」の掲示板を見てください。'02 3/30

・昨日('02 3/22)近くの大宮公園に花見に行ってきた。午前中は天気が良かったのだが午後から風が強くなり即退散した。ほこりが舞って大変だった。急速に気温が上がったせいかさいたま市のあたりの桜は3/21、3/22位でほぼ満開になった。葉桜も出始めていた。花見に行ったときは(桜の時期)は、風も穏やかで暖かく天候が良いというのはここしばらくほとんど経験したことがない。寒いか風が強いか雨が降ってくるかだ。花見とはそういうものなのだろうか。15年位前になるが、青森県弘前城で花見をしたときは暖かい穏やかな日だった。今考えると貴重な(贅沢な)体験だったと言える。
 今年は雨が少なかったせいか花もちが悪いそうだ。花の色も薄い(白っぽい)。'02 3/22